ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育庁 総務課 > 教育統計の年次推移 【教育行政(市町村(組合)教育委員会・委員数】 (昭和33年~)

本文

教育統計の年次推移 【教育行政(市町村(組合)教育委員会・委員数】 (昭和33年~)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0062864 更新日:2021年3月24日更新

概要

1.教育委員会数

 昭和29年の356から徐々に減少し、平成15年には5人制教育委員会が113となりました。その後、市町村合併によりさらに減少し、令和元年は4人制教育委員会が1、5人制教育委員会が27、6人制教育委員会が1、9人制教育委員会が1となっています。

2.委員数

 昭和33年の551人が、令和元年には123人となりました。教育委員の内訳を男女別にみると、令和元年には男68人、女55人と女性委員の占める割合が全体の44.7%と近年増加傾向にあります。

統計表ダウンロード

教育行政(市町村(組合)教育委員会・委員数) [Excelファイル/143KB]

※ Excelデータは、「コメント」・「グラフ」・「統計表」の3枚のシートで構成されています。

新潟県オープンデータ
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ