ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者・障害者・福祉 > 介護職員処遇改善支援補助金について

本文

介護職員処遇改善支援補助金について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0459810 更新日:2022年12月15日更新

   補助金の変更交付申請手続きはこちら

介護職員処遇改善支援補助金の概要

 補助金額の算定方法、補助金の交付を受けるための要件、職員への配分方法等は、リーフレットをご覧ください。

  リーフレット 「介護職員処遇改善支援補助金」のご案内 [PDFファイル/623KB]

月遅れ請求等に係る取扱いについて(注意事項)

 本補助金の支給については、介護報酬の月遅れ請求等があった場合、補助金の支給を最大2か月間
対応します。ついては、以下の点にご注意ください。

 〇 令和4年2月~9月サービス提供分の月遅れ請求については、令和4年12月10日までに国保連に
  報酬請求があった場合、当該請求に係る補助金を令和5年1月25日に支払います。

 〇 過誤調整等により令和4年2月~9月サービス提供分の報酬請求を取り下げ、令和4年12月10日
  までに再請求を行わなかった場合、再請求分に係る補助金は支給できません。
  (令和4年12月に「同月過誤」ではなく、「通常過誤」を行った場合、再請求が令和5年1月以降
  となるため補助金は支給できません。)

 〇 過誤調整等により総報酬がマイナスとなった場合、県から返納通知書を送付し、補助金を返納
  していただく場合があります。

 〇 補助金の最終支払いは、令和5年1月25日です。
  月遅れ請求等の事業所については、令和5年1月支払分までを含め、賃金改善を行い、実績報告を
  作成してください。

実績報告について

  補助金の交付を受けた場合は、実績報告書の提出が必要です。詳しくは、以下の通知を参照して
 ください。

   令和4年度新潟県介護職員処遇改善支援補助金の実績報告について(通知)(令和4年12月15日高齢第1428号) [PDFファイル/194KB]

提出期限

  令和5年1月24日(火曜日)~1月31日(火曜日)【期限厳守】

   ※ 補助金の最終支払いは令和5年1月25日です。国保連(介護報酬の受領を債権譲渡している
     場合は県)から送付する令和5年1月支払分の「支払額通知書」を確認後、この分を含めて
     実績報告書を作成し、提出してください。

提出書類

  別紙様式3-2、3-3 実績報告 [Excelファイル/96KB]

  別紙様式4 特別な事情に係る届出書 [Excelファイル/25KB]

  ※ 別紙様式4は、事業の継続を図るために、職員の賃金水準を引き下げた上で賃金改善を行う場合
   のみ提出。該当ない場合は、提出不要です。

提出方法

  新潟県電子申請システムにより、オンラインで提出してください。

   電子申請システムはこちら(処遇改善補助金 実績報告)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ