本文
令和5年度 新潟県外国人介護人材定着支援研修を実施します
新潟県では、一般社団法人 新潟地域福祉協会に委託して、新潟県内で働く介護職種の技能実習生及び介護分野における1号特定技能外国人の方を対象に、介護現場での円滑な就労を支援するためのオンライン研修を実施します。
研修概要
受講対象者
新潟県内で働く介護職種の技能実習生及び介護分野における1号特定技能外国人の方
※入職から概ね2年目までの方向けの研修内容となっています。
※入職から2年を経過した方もお申込みいただけますが、定員を超過した場合は、入職からの年数が短い方を優先させていただきますので、ご了承ください。
(介護の基礎コース)
研修内容
介護の基本、コミュニケーション技術、移動・食事・衣服の着脱・排泄及び入浴の介護、認知症の理解、文化の理解 など
日程(時間はいずれも13時30分~16時20分)
水曜クラス(定員10名):令和6年1月17日(水曜日)、2月14日(水曜日)、3月6日(水曜日)の計3回
木曜クラス(定員10名):令和6年1月18日(木曜日)、2月15日(木曜日)、3月7日(木曜日)の計3回
(介護で使う日本語コース)
研修内容
介護の専門用語、日常生活や介護現場で使用する漢字、声かけ、申し送り、記録、方言 など
日程(時間はいずれも13時30分~16時20分)
水曜クラス(定員10名):令和6年1月24日(水曜日)、2月21日(水曜日)、3月13日(水曜日)の計3回
木曜クラス(定員10名):令和6年1月25日(木曜日)、2月22日(木曜日)、3月14日(木曜日)の計3回
受講料
無料 ※ただし、受講に係る通信費等は各自のご負担になります。
~詳しくは「開催案内」をご覧ください~(ルビ付きです。)
R5年度開催案内(外国人介護人材定着支援研修) [PDFファイル/1.68MB]
申込方法・申込先
「開催案内」に記載されている方法にて、令和5年12月20日(水曜日)までにお申込みください。(「受講申込書」等は新潟地域福祉協会のホームページからダウンロードしてください。)
(お申込み・お問い合わせ先)
一般社団法人 新潟地域福祉協会
〒950-0865 新潟市中央区本馬越2-21-6
電話:025-288-5229
~本研修に係る案内ページはこちら<外部リンク>~(新潟地域福祉協会のホームページへ移行します。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)