本文
平成30年度新潟県介護事業所ネットワーク化推進モデル事業について(終了しました)
介護事業所ネットワーク化推進モデル事業の補助対象者を募集します
介護事業所を運営する複数の法人等が採用面接会や人事交流、資質向上のための研修会などを合同で行う事業を支援し、人材の確保・育成・定着を図ることを目的に、介護事業所ネットワーク化推進モデル事業を実施する補助対象者を募集します。
1 募集期間
平成30年5月7日(月曜日)から平成30年5月28日(月曜日)まで
2 補助対象者
補助対象者は、以下のいずれかに該当する者とします。
- ア 3(1)~(5)のうち一つ以上の事業を合同で行う複数の法人
- イ モデル介護事業所を含む複数の介護事業所又は複数法人を構成員とし、3(1)~(5)のうち一つ以上の事業を行う団体
3 補助対象事業
対象事業は、モデル介護事業所を含む複数の事業所による以下の事業とします。
なお、同一法人内のみの事業所による事業を除く。
- 介護従事者等の職員確保のための共同求人活動・求人説明会
- 人材育成のための合同研修会・人事交流
- 介護職のイメージアップのための広報
- 離職防止のための悩みを共有する場所づくり、職場環境改善の取組
- その他介護人材の確保のため適当と認められる事業
4 補助対象経費及び補助率
- 補助対象経費
報酬、報償費、旅費、賃金、需用費、使用料、賃借料、役務費、委託料 - 補助率
基準額2,400千円、補助率2/3、補助上限額1,600千円
5 申請方法
- 交付申請書(第1号様式)
- 事業実施計画書(別紙様式第1号)
- 事業収支予算書(別紙様式第2号)を各1部郵送又は持参してください。
提出先
新潟県福祉保健部高齢福祉保健課介護人材確保係
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話025-280-5272
※その他、介護人材確保対策事業費補助金交付要綱及び介護事業事業所ネットワーク化推進モデル事業実施要領及び募集要領をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)