本文
冬季に気をつけていただきたいことをまとめてお知らせします
冬季において、県民の皆様に気をつけていただきたいことや、知っていただきたい情報をまとめてお知らせしています。
内容をご確認いただき、冬の期間を安全・安心にお過ごしください。
・ご注意いただきたい各種情報のページにリンクしています。
・リンク先の情報は、今季に更新した最新情報のほか、日頃からご注意を呼び掛けているものを含みます。
・お問い合わせは、各ページに記載の問い合わせ先へお願いします。
新型コロナウイルス感染症についての情報
雪に関する気象情報
- 県内37地点の降雪量予測情報などを提供する「新潟県の雪情報」をご利用ください<外部リンク>
- 「新潟県の雪情報」スマートフォン版はこちら<外部リンク>
- 「新潟県の雪情報」英語版(Snowfoll Information in Niigata Prefecture)<外部リンク>
- 「雪おろシグナル」(積雪重量分布情報)をご活用ください
災害に関する情報
- 令和3年度の雪による被害状況について
- 上越地域地盤沈下緊急時対策
- 雪崩災害に備えよう
- しっかり備えよう!~冬の渋滞対策~
- 乾燥時及び強風時の火災発生を防ぎましょう!
- Japan Visitor Hotline(訪日外国人向けJNTOコールセンター)<外部リンク>
除雪に関する情報
- 新潟県除雪作業事故防止注意情報
- 除雪作業中の事故にご注意ください
- 雪下ろし作業用具(安全帯、命綱、アンカー等)の入手、使い方について
- 速やかな住宅・建築物の屋根雪下ろしを心掛けましょう
- 冬季における空き家からの落雪や倒壊にご注意ください!
- 県内でも事故が発生しています!除雪機使用時の事故に注意しましょう!~デッドマンクラッチ(安全装置)の無効化による事故が目立ちます~
- 道路の除雪作業にご協力ください
事故防止に関する情報
- 冬場、高齢者の入浴中の事故にご注意ください~ヒートショック防止のために~
- ご注意ください!高齢者の窒息事故~お正月の餅の窒息に注意~
- 冬季に多発する暖房器具の事故・高齢者の家庭内事故にご注意ください!
- ストーブの安全な取り扱いについて
- 油が川などに流れる事故の防止を呼びかけています!
- 雪によるLPガス事故を起こさないために
- 水道管の凍結被害防止の呼びかけ
- 降積雪時における労働災害防止対策の徹底について
- 「冬道の安全走行」を心がけましょう
- 冬山登山の遭難事故防止について
- バックカントリースキーの遭難事故防止について
健康に関する情報
- インフルエンザに注意しましょう
- 風しんに注意しましょう
- ストップ!風しん 昭和37年度から昭和53年度生まれの男性の皆様へ
- 麻しん(はしか)に注意しましょう
- ノロウイルスによる感染症胃腸炎・食中毒情報(にいがた食の安全インフォメーション)<外部リンク>
- アルコールの問題でお困りではありませんか?
生活に関する情報
PDFファイルをご覧になるにあたって | |
---|---|
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerのプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。 | ![]() |