ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・子育て > 教育・生涯学習 > 新潟県立新津工業高校日本建築科の卒業生(令和4年3月卒)が第9回「ものづくり日本大賞」(内閣総理大臣賞)を受賞しました

本文

新潟県立新津工業高校日本建築科の卒業生(令和4年3月卒)が第9回「ものづくり日本大賞」(内閣総理大臣賞)を受賞しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0551864 更新日:2023年1月19日更新

新潟県立新津工業高校日本建築科の卒業生(令和4年3月卒)が第9回「ものづくり日本大賞」(内閣総理大臣賞)を受賞しました

※文部科学省関係での受賞は県内で初めてです。

 山崎建築の松本航希さん(新津工業高校日本建築科を卒業)が、在学中の全国大会における受賞実績を評価され、第9回「ものづくり日本大賞」(内閣総理大臣賞)を受賞しました。
 表彰式は1月17日(火曜日)に総理大臣官邸(大ホール)で行われました。

1 受賞者について
・山崎建築 松本 航希(まつもと こうき)さん
・令和4年3月 新津工業高校日本建築科卒業
・高校在学中の全国大会の受賞歴
 第16回若年者ものづくり競技大会 建築大工職種金賞(厚生労働大臣賞)令和3年8月
 第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会 木材加工部門第1位(農林水産大臣賞)令和3年11月

2 ものづくり日本大賞について(平成17年度に創設)
・ものづくりに携わっている各世代の人材のうち、特に優秀と認められる人材を表彰するもの
・経済産業省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省が連携して開催
・今回の受賞した「ものづくりの将来を担う高度な技術・技能」分野と、「産業・社会を支えるものづくり」、「文化を支えるものづくり」、「ものづくりを支える高度な技能」の計4分野で構成

3 受賞内容について
・全国のものづくりに関する競技大会等において文部科学大臣賞等を受賞した中学生、高校生の中から、特に優れた成果を収めた個人・団体を内閣総理大臣賞として表彰
・受賞者の高校在学中の全国大会の受賞歴(厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞)が評価され、今回の受賞となった。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ