本文
新潟県新型コロナウイルス感染拡大防止対策推進支援金(三密対策支援金)について
【重要】審査状況について
○新潟県三密対策支援金の審査及び支給は、全て完了しました。
○支給完了に伴い、三密対策支援金のお問い合わせ窓口は、12月25日(金)午後5時をもって閉鎖します。
なお、よくあるお問い合わせについては、以下をご参照ください。
○支給完了に伴い、三密対策支援金のお問い合わせ窓口は、12月25日(金)午後5時をもって閉鎖します。
なお、よくあるお問い合わせについては、以下をご参照ください。
よくあるお問い合わせ
Q1 支給決定通知が届いていない、又は、振込はされていないのですが・・・
A1 審査及び支給は、全て完了しております。
支給決定通知は、申請書に記載されている法人所在地(個人事業主は本人確認書類上の住所)
に送付しています。また、振込についても、申請時に指定いただいた口座に振り込んでおります。
国や市町村など他の制度と混同してしまう事例も多くございましたので、お手数ですが、今一度
ご確認ください。
Q2 支給決定通知を再発行してほしいのですが・・・
A2 支給決定通知に記載のとおり、再発行はできません。
Q3 支援金は課税対象となりますか、又は、支援金の会計処理はどのようにしたらよいでしょうか?
A3 税理士もしくは、お近くの税務署等へお問い合わせください。
A1 審査及び支給は、全て完了しております。
支給決定通知は、申請書に記載されている法人所在地(個人事業主は本人確認書類上の住所)
に送付しています。また、振込についても、申請時に指定いただいた口座に振り込んでおります。
国や市町村など他の制度と混同してしまう事例も多くございましたので、お手数ですが、今一度
ご確認ください。
Q2 支給決定通知を再発行してほしいのですが・・・
A2 支給決定通知に記載のとおり、再発行はできません。
Q3 支援金は課税対象となりますか、又は、支援金の会計処理はどのようにしたらよいでしょうか?
A3 税理士もしくは、お近くの税務署等へお問い合わせください。
【※注意※】
○支給を受けた事業者に対して、立入検査や追加書類の提出依頼を行う場合がございます。
○支給決定を受けた事業者が、支給条件を満たしていないことが判明した場合、支給決定を取り消しの上、
支援金の返金を求める場合もございます。
○支給を受けた事業者に対して、立入検査や追加書類の提出依頼を行う場合がございます。
○支給決定を受けた事業者が、支給条件を満たしていないことが判明した場合、支給決定を取り消しの上、
支援金の返金を求める場合もございます。
お問い合わせ先
新潟県 三密対策支援金センター
〔受付時間〕 午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
〔電話番号〕025-282-1759
※申請に関するコールセンター業務については、令和2年7月31日(金)17時をもって終了いたしました。
令和2年12月25日(金)17時をもってこの電話番号は閉鎖します。
〔受付時間〕 午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
〔電話番号〕025-282-1759
※申請に関するコールセンター業務については、令和2年7月31日(金)17時をもって終了いたしました。
令和2年12月25日(金)17時をもってこの電話番号は閉鎖します。