本文
「2021北東アジア経済発展国際会議(NICE)」ファイナル・ステージ、「大学生プレゼンテーションコンテスト(FLP)」を同時開催します!
新潟県では、北東アジア地域の安定的かつ持続的な社会経済発展を実現するための議論を通じ、関係各国・地方に情報発信と政策提言を行い、多国間・地方間協力を促進することを目的として、『変容する世界-ウィズコロナ社会と北東アジア経済』をテーマに「2021北東アジア経済発展国際会議(Nice)イン新潟・日露エネルギー・環境対話イン新潟」を開催しています。
テーマ別に1月22日から3回にわたり開催してきました。来る3月10日にファイナル・ステージを会場(朱鷺メッセ)およびZoomによるオンライン配信で開催します。
ファイナル・ステージでは、(一財)日本総合研究所会長寺島実郎氏の特別講演、大学生・大学院生による「北東アジアの未来シナリオ」をテーマとしたプレゼンテーションコンテスト(Future Leaders Program)などを予定しています。
記
ファイナル・ステージ概要 【5カ国(日英中韓ロ)同時通訳】
・日時 3月10日(水曜日)13時00分-18時00分
・開催概要 別添資料のとおり
・主催 NICE実行委員会
(新潟県、新潟市、公益財団法人環日本海経済研究所(ERINA))
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)