本文
【追加募集!令和5年1月20日まで】【「あなたの婚活」応援プロジェクト】出会いイベント等を開催する経済団体・法人等を募集します
県では、少子化対策の一環として、結婚を希望する方の婚活を応援するため、経済団体・法人等が行う結婚支援の取組に要する経費を補助しています。
このたび、令和4年度の結婚支援の取組を行う事業者の追加募集(3回目)を開始しますのでお知らせします。
※本事業は、要件に合致する申請について予算の範囲内で交付決定します。予算の上限に達した場合は、募集期間中であっても受付を締め切りますので御了承ください。
補助事業者等
補助事業者 |
(1)経済団体・経営者団体 (2)県内に主たる事務所又は本店を有する法人及びそれらで組織する協議会等で知事が認める者 ただし、専ら結婚支援を目的としたイベント等の開催を業とする者にあっては、(1)又は(2)の対象者と共同で事業を実施する場合に補助対象者に含めることができる。 |
補助対象事業 |
経済団体等が実施又は複数の法人が共同で実施するものであって、次に掲げる事業区分のいずれかに該当するもの (1)出会いイベント等(事前講習を含む)の開催 (2)セミナーの開催 (3)その他、(1)(2)以外の取組として知事が認めるもの ※ いずれも主催者の責任において、国・県・市町村等が示すガイドライン等に沿った新型コロナウイルス感染症予防対策を講じるもの ※ イベント実施にあたり、国や県、市町村から新型コロナウイルス感染症の拡大等による要請がある場合は、要請に従うこと。 |
補助対象経費 |
報償費、旅費(補助対象者の職員を除く)、使用料・賃借料、会場整備費、消耗品費、印刷製本費、役務費、広告宣伝費、委託料、その他知事が認める経費 |
補助率・補助限度額 |
補助率10/10・1事業あたりの上限300千円 ただし、以下の条件全てに該当する場合は補助率1/2・1事業あたりの上限150千円とし、交付は当該年度限りとする。 (1)対象者に申請年度より前に当該補助金の交付を受けたことがある事業者等が含まれる(同一対象者) (2)対象事業の事業区分が、申請年度より前に交付を受けたことがある事業区分と同じ(同一事業区分) |
その他の交付条件 |
(1)補助対象者は、同一年度内に2事業を限度として、交付を受けることができる。 (2)対象事業が概ね20人以上の参加が見込まれるものであること。 (3)アルコールの提供が見込まれる対象事業にあっては、参加対象者が20歳以上であること。 |
取組事例
- 独身者等対象の出会いイベント
- 独身者対象のブラッシュアップセミナー
- 企業等の管理職、総務・人事担当者等対象の人口減少問題・ハラスメントに留意した結婚支援の取組等に関する講習会、セミナー
事業期間
補助金交付決定日から令和5年3月31日(金曜日)まで
※交付決定前に実施する事業は対象外となります。
募集期間、提出書類等
募集期間
令和4年12月26日(月曜日)~令和5年1月20日(金曜日)17時まで
提出書類
出会いイベント等開催支援事業補助金交付要綱に定める、別記第1号様式
提出部数
1部
提出方法
メール又は郵送してください。(郵送の場合は提出期限必着)
なお、郵送の場合は提出した旨、電話でも連絡してください。
提出先
新潟県福祉保健部子ども家庭課企画係
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話:025-280-5214
メール:ngt040270@pref.niigata.lg.jp
詳細は添付ファイルをご覧ください
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)