ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・子育て > 子育て・青少年 > 「子どもの居場所づくりアドバイザー」を派遣します

本文

「子どもの居場所づくりアドバイザー」を派遣します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:202208012 更新日:2022年8月1日更新

事業概要

​ これから子どもの居場所を新たに始めたい、すでに子どもの居場所を運営している中で困りごとを抱えている方や団体を対象に、アドバイザーを派遣します。

 
支援内容

子どもの居場所づくりに関するお困り事に対して、子どもの居場所の運営等を行っている専門家がアドバイスします。

(例)

 ・子ども食堂など「子どもの居場所」の始め方

 ・運営継続のための資金調達(助成金申請や寄付募集など)

 ・活動を周知するための情報発信の方法(チラシやウェブ、SNSの活用)

 ・スタッフ・ボランティアの募集

  ・団体の法人化 など

派遣方法

オンライン面談 または 現地訪問

派遣回数

原則、1団体につき2回まで、1回あたり2時間以内

費用

無料

※派遣費用(アドバイザー謝金、交通費)以外の実費が発生する場合は申込者の負担となります。

 ※派遣に係る費用が予算の上限に達した場合、派遣を終了します。

お申し込みから派遣までの流れ

(1) お申し込みは、下記申込書に必要事項を記入の上、メールにて提出、もしくは、こちらの申込専用フォーム<外部リンク>からお願いします。

(2) ご要望を伺い、適切なアドバイザーを選定し、派遣の調整を行います。

  (日時、オンライン面談または現地訪問か、など)

 

 子どもの居場所づくりアドバイザー派遣申込書 [Excelファイル/344KB]

 申込先:にいがた子ども食堂研究会(事業実施委託先)

    (メール:ibasho-support@niigata-kodomo-shokudo.net)

お問い合わせ先

新潟子どもの居場所づくりサポートセンター(事業実施委託先:にいがた子ども食堂研究会)

  電 話:050-3174-7886

  メール:ibasho-support@niigata-kodomo-shokudo.net

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ