本文
東京2020オリンピック聖火リレーの県内詳細ルート、出発・到着予定時間について
6月4日、5日に行われる県内聖火リレーの詳細ルートは、延期前と変更ありません
令和3年6月4日、5日に行われる、県内聖火リレーの詳細ルート、出発予定時間、到着予定時間等は下記のとおりです。
なお、詳細ルートは、延期前から変更ありませんが、出発予定時間、到着予定時間は、若干の変更があります。
なお、詳細ルートは、延期前から変更ありませんが、出発予定時間、到着予定時間は、若干の変更があります。
1 実施日程等
(1) 令和3年6月4日 金曜日

(2) 令和3年6月5日 土曜日

2 新潟県内詳細ルート
道路レベルの詳細な聖火リレールートは、東京2020組織委員会公式ウェブサイト オリンピック聖火リレーページをご覧ください。
3 聖火リレーの1日の流れ
1つの区間で聖火ランナーによるリレーを行った後、次の区間へ車両で移動します。車両移動の際には、聖火を専用のランタンに格納します。次の 区間に到着後、聖火リレートーチに聖火を点火し、聖火リレーを行います。
各区間でセレモニー(出発式、ミニセレブレーション、またはセレブレーション)を行います。詳細については、決まり次第お知らせします。
各区間でセレモニー(出発式、ミニセレブレーション、またはセレブレーション)を行います。詳細については、決まり次第お知らせします。
4 交通規制
聖火リレー実施時には、聖火リレールート及び周辺道路で交通規制を実施予定です。交通規制範囲や時間については、決まり次第お知らせします。県民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
5 聖火リレー観覧での新型コロナウイルス感染対策
聖火リレー観覧での新型コロナウイルス感染症対策については、以下の注意事項の遵守を呼びかける予定です。詳細については、決まり次第お知らせします。
・体調が悪い場合や感染が疑われる場合の観覧自粛
・お住まいに近い場所での観覧、インターネットライブ中継の視聴
・マスクの着用
・大声を出さず、拍手による応援
・前後左右の方との適切な距離の確保
・セレブレーション会場観覧の事前予約制
※緊急事態宣言の発出など新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、実施形態が変更となる場合があります。
・体調が悪い場合や感染が疑われる場合の観覧自粛
・お住まいに近い場所での観覧、インターネットライブ中継の視聴
・マスクの着用
・大声を出さず、拍手による応援
・前後左右の方との適切な距離の確保
・セレブレーション会場観覧の事前予約制
※緊急事態宣言の発出など新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、実施形態が変更となる場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)