本文
花角知事と信濃川火焔街道連携協議会会長の磯田長岡市長などが、東京オリンピック・パラリンピックの聖火台デザインへの「火焔型土器」の採用について、鈴木大地スポーツ庁長官に要望します。
花角知事と信濃川火焔街道連携協議会会長の磯田長岡市長などが、東京オリンピック・パラリンピックの聖火台デザインへの「火焔型土器」の採用について、鈴木大地スポーツ庁長官に要望します。
1 日時
平成30年10月22日(月曜日)9時40分から9時55分まで
2 場所
スポーツ庁長官室
(東京都千代田区霞が関三丁目2番2号文部科学省13階)
3 要望先の対応者
スポーツ庁長官 鈴木 大地 氏
4 要望者
新潟県知事 花角 英世
信濃川火焔街道連携協議会
長岡市長 磯田 達伸(信濃川火焔街道連携協議会会長)
十日町市長 関口 芳史(信濃川火焔街道連携協議会副会長)
新潟市長 篠田 昭
津南町長 桑原 悠
※取材は、頭撮り(要望書の手交)及び要望終了後のぶら下がり取材を予定しています。
取材を希望される場合は、当日、開始5分前に文部科学省13階スポーツ庁長官室前の廊下にお集まりください。(事前申し込みの必要はありません)。
また、ぶら下がり取材の場所は、文部科学省13階2会議室で行う予定ですが、現場職員の指示に従ってください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)