本文
【柏崎】「愛犬のしつけ方教室」を開催しました
柏崎刈羽動物愛護協会と連携し、「愛犬のしつけ方教室」を開催しましたので、お知らせします。
コロナ禍でしたが、参加者は、地元訓練士の指導とボランティアのサポートを受け、しつけ方の基本を学びました。
かみぐせやむだ吠えがあるなどのお悩みがある飼い主さんもいましたが、ワンちゃんとの暮らしがより豊かになるきっかけを提供できたと思います。
しつけ方教室の様子
生後5か月から4歳までのワンちゃんと飼い主さん10組が参加されました。
講義
「犬の本質を知ろう!!」をはじめに、しつけ方の基本やよくある「勘違い」など、講師から事例をまじえた分かりやすい説明がありました。
実技
しつけ「方」教室なので、飼い主さんのがんばりがワンちゃんに伝わります。飼い主さんからは「指示をきくようになりました」「おしえてもらったことを繰り返していきます」などの感想が寄せられました。
内容
開催日時
講義 : 2月20日(日曜日) 午前9時30分から11時30分まで
実技 : 2月27日(日曜日)、3月6日(日曜日)、3月13日(日曜日)、3月20日(日曜日)
いずれも午前9時30分から11時30分まで
会場
ワークプラザ柏崎(柏崎市田塚3-11-50)
講師
ドッグスクール MARO 中村 奈都子 先生
※ボランティアグループ「柏崎ファミリードッグ」のメンバーが参加者一人一人をサポートします。
参加条件
◆柏崎市・刈羽村にお住まいの犬の飼主さんで、講義・実技ともに参加ができる方
◆令和2年度の狂犬病予防注射・ワクチンを接種済みの犬
◆発情中でない犬(メスの場合)
※犬の年齢は問いません。
参加費
5,000円(新潟県動物愛護協会年会費(一般会員) 2,000円を含む)
定員
12組(申込順です)
新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い
新型コロナウイルス感染症対策のガイドライン等に基づき、マスク着用や手指消毒などの取組を実施いたしますので、ご協力をお願いします。
(例年より、開催日・定員を50%以下にして開催します。)