本文
冬季の油流出事故を防ぐため「油漏れストップ!魚沼連絡会議」を開催します。
暖房器具を使用する機会が増える冬季は、取扱不注意等により河川へ灯油が流出する事故が多く発生します。令和2年度の灯油を含めた油流出事故件数は、県全体で過去最多となる278件発生しています。
油流出事故を防止するため、魚沼地域では「油漏れストップ!魚沼連絡会議」を設置し、関係機関が連携して未然防止対策を推進しています。
令和3年度は下記のとおり会議を開催することとしましたのでお知らせします。
1 日時
令和3年11月8日(月) 13時30分から1時間半程度
2 会場
新潟県南魚沼地域振興局1階 第一会議室(南魚沼市六日町960)
3 内容
- 令和2年度の油流出事故発生状況について
- 今年度のキャンペーン及び重点取組期間における対応について
- 県民に向けた周知、啓発活動について ほか
4 構成機関
県(地域振興局、環境対策課)、市町、消防本部、石油商業組合支部、農協
5 取材について
- 会議は非公開で行いますが、会議の冒頭、頭撮りは可能です。
- 会議終了後、環境対策課長がぶら下がり取材に応じます(県の油流出事故防止対策の取り組みも含め説明します)。
- 取材を希望される場合は、11月5日(金)17時までに下記担当あてにご連絡いただけると幸いです。
本件についてのお問い合わせ先 県民生活・環境部環境対策課 松澤 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)