本文
イノベーション創出支援事業(オープンイノベーション部門)の補助対象事業者を決定しました。
県では、ウィズコロナ・アフターコロナにおける本県の課題をICTにより非接触・遠隔等で解決するため、成長・発展が見込まれるビジネスモデルの提案を公募しました。このたび、外部有識者を含む審査委員による審査結果を踏まえ、オープンイノベーション部門について以下のとおり5件の採択事業者を決定しました。
1 採択事業者
採択事業者(幹事法人のみ) ※公募受付順 |
プロジェクト名称 |
分野 |
医療法人崇徳会 他4者 |
Society5.0におけるスマートリハビリテーションシステムの構築 |
福祉保健 |
佐渡地域医療・介護・福祉提供体制協議会 他3者 |
医療介護福祉サービス提供にかかる資源最適化支援システムの構成 |
福祉保健 |
医療法人新成医会 他2者 |
電子お薬手帳と電子処方箋を見据えたオンライン診療からオンライン服薬指導と遠隔医療相談に向けたSOAPデータベース化プロジェクト |
福祉保健 |
(株)富士通新潟システムズ 他3者 |
視覚障害者情報支援アプリの開発 |
福祉保健 |
株式会社丸互 他4者 |
「スマートテレワークタウン@にいがた」推進プロジェクト~最先端ローカル5Gネットワークのある街づくり~ |
産業 |
2 関連資料
報道発表資料(12月25日) [PDFファイル/175KB]
イノベーション創出支援事業募集チラシ [PDFファイル/853KB]
オープンイノベーション部門募集チラシ [PDFファイル/2.19MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)