本文
部活動地域展開・産官学連携フォーラム in Niigataマッチングフェア出展企業・団体等の募集(出展申込期限11月26日正午)教育庁保健体育課
部活動地域展開・産官学連携フォーラム in Niigataマッチングフェア出展企業・団体等の募集(出展申込期限11月26日正午)教育庁保健体育課
1 目的
新潟県では、少子化が進む中でも、子どもたちが継続してスポーツや文化・芸術活動に親しめる環境づくりを目指し、「部活動の地域展開」に取り組んでいます。
この取組は、従来学校内で完結していた部活動を地域に開放し、地域全体で支える仕組みへと転換するものです。企業・大学・NPO・行政・学校など多様な主体が連携・協働することで、持続可能な活動環境の構築を目指しています。
このたび、地域クラブ活動と企業・大学等との連携を促進するため、令和8年1月23日(金曜日)に朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)にて「部活動地域展開・産官学連携フォーラム」を開催します。併せて、地域クラブと出展団体が直接交流できるマッチングフェアも実施予定です。
出展により、地域貢献(Csr・Sdgs)、人材育成、ネットワーク形成などのメリットが期待されます。趣旨をご理解のうえ、ぜひご参加をご検討ください。
<参加による主なメリット>
○地域貢献・Csr・Sdgsの推進:
地域の子どもたちの育成支援を通じて、社会的信用や企業価値の向上につながります。
○人材育成・研修機会の創出:
社員や学生が、指導や運営を通じて実践的なスキルを身につける機会となります。
○ネットワーク形成:
自治体や他団体との連携により、新たな事業展開や交流のきっかけが生まれます。
この取組は、従来学校内で完結していた部活動を地域に開放し、地域全体で支える仕組みへと転換するものです。企業・大学・NPO・行政・学校など多様な主体が連携・協働することで、持続可能な活動環境の構築を目指しています。
このたび、地域クラブ活動と企業・大学等との連携を促進するため、令和8年1月23日(金曜日)に朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)にて「部活動地域展開・産官学連携フォーラム」を開催します。併せて、地域クラブと出展団体が直接交流できるマッチングフェアも実施予定です。
出展により、地域貢献(Csr・Sdgs)、人材育成、ネットワーク形成などのメリットが期待されます。趣旨をご理解のうえ、ぜひご参加をご検討ください。
<参加による主なメリット>
○地域貢献・Csr・Sdgsの推進:
地域の子どもたちの育成支援を通じて、社会的信用や企業価値の向上につながります。
○人材育成・研修機会の創出:
社員や学生が、指導や運営を通じて実践的なスキルを身につける機会となります。
○ネットワーク形成:
自治体や他団体との連携により、新たな事業展開や交流のきっかけが生まれます。
2 日時
令和8年1月23日(金曜日)13時15分-17時00分予定
3 会場
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
新潟県新潟市中央区万代島6番地1号
新潟県新潟市中央区万代島6番地1号
4 募集対象
新潟県を拠点(営業所等を含む)とする民間企業、大学、専門学校、スポーツ関連団体(スポーツに関する活動を主に実施している団体/競技団体等)、その他法人格を有する団体等で、部活動の地域展開・地域クラブ活動の推進に向けた産官学連携フォーラム出展の基本姿勢を理解し、本規定を遵守いただける団体、かつ反社会的勢力と関係を持っておらず、将来においても一切持たない団体とします。
5 応募区分
部活動の地域展開・地域クラブ活動の推進に向けた産官学連携フォーラムの趣旨に即し、以下の3つの区分で構成することとする。
A:地域クラブ活動の運営をサポートするサービス・ソリューションの提供
B:子供たちの体験格差の解消に向けた取組・ファンドレイジング等
C:地域クラブ活動において企業・大学等の人材が活躍できる環境整備・仕組みづくり
※各区分5者程度を採択予定
A:地域クラブ活動の運営をサポートするサービス・ソリューションの提供
B:子供たちの体験格差の解消に向けた取組・ファンドレイジング等
C:地域クラブ活動において企業・大学等の人材が活躍できる環境整備・仕組みづくり
※各区分5者程度を採択予定
6 スケジュール
・受付開始…令和7年11月12日(水曜日)
・申込期限…11月26日(水曜日)正午
・出展決定…11月28日(金曜日)予定
・搬入・設営…令和8年1月23日(金曜日)午前
・開催・終了後撤去…1月23日(金曜日)午後
・申込期限…11月26日(水曜日)正午
・出展決定…11月28日(金曜日)予定
・搬入・設営…令和8年1月23日(金曜日)午前
・開催・終了後撤去…1月23日(金曜日)午後
7 関連資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)





