本文
平成21~22年度の保健・環境学習
平成22~21年度の保健・環境学習
平成22年度
受講者 | 実施日 | 実施場所 | 概要 |
---|---|---|---|
開志学園高等学校 (1年生34名) |
平成22年5月27日(金曜日) | 開志学園高等学校 |
|
加茂市立葵中学校 (1年生40名) |
平成22年6月23日(木曜日) | 加茂市立葵中学校 | 地球環境問題講義 地球温暖化とエネルギー |
新潟市立中之口中学校 (職場体験学習、2年生5名) |
平成22年6月23日(木曜日) | 保健環境科学研究所 |
|
高志中等教育学校 (職場体験学習、2年生3名) |
平成22年7月21日(木曜日)~22日(金曜日) | 保健環境科学研究所 | 地球温暖化
|
新潟市立小新中学校 (職場体験学習、2年生2名) |
平成22年10月14日(木曜日) | 保健環境科学研究所 | 細菌に関する実験 培地作成、染色による菌の観察 |
新潟市立中之口中学校 平成22年6月23日
平成21年度
受講者 | 実施日 | 実施場所 | 概要 |
---|---|---|---|
開志学園高等学校 | 平成21年7月9日(木曜日) | 開志学園高等学校 |
|
新潟市立中之口中学校 (職場体験学習、2年生2名) |
平成21年6月24日(水曜日) | 保健環境科学研究所 |
|
新潟市立坂井輪中学校 (職場体験学習、2年生5名) |
平成21年10月15(木曜日)~16日(金曜日) | 保健環境科学研究所 |
|