本文
企業の社会的責任と人権セミナー「人権を尊重した多様な働き方の実現」を開催します。(令和5年11月2日、新潟県自治会館・オンライン開催)
多様な働き方や、企業活動と人権の関わりについて知ってもらい、企業関係者の人権意識の普及と高揚を図るため、標記セミナーを開催します。
本セミナーの第1部では、働き方改革に関する講演の他、多様な働き方の実現に向けて取り組んでいる県内企業の事例紹介、パネルディスカッションを行い、第2部では、公正な採用選考の推進について説明します。
開催概要
1 日時 令和5年11月2日(木曜日) 午後1時30分~3時30分(開場:午後1時)
2 会場 新潟県自治会館 コンベンションホールゆきつばき(新潟市中央区新光町4-1)
※Webex及びYouTubeによるオンライン配信も実施します。
3 内容 第1部 午後1時35分~3時00分
プログラム1 講演「企業と人権(働き方改革)について」(25分)
講師:社会保険労務士法人ワーク社労士事務所・特定社会保険労務士
五十嵐 保 氏
プログラム2 県内企業の取組紹介(40分)
コーディネーター:五十嵐 保 氏
パネリスト:株式会社サカタ製作所 坂田 匠 氏
小柳建設株式会社 小柳 卓蔵 氏
株式会社博進堂 清水 隆太郎 氏
プログラム3 パネルディスカッション(20分)
第2部 午後3時10分~3時30分
説明「公正な採用選考について」
講師:新潟労働局
4 実施 新潟県(福祉保健総務課人権啓発室、しごと定住促進課)
5 参加申込について(申込受付中 10月25日まで)
会場参加希望の方はこちら<外部リンク>
リアルタイム配信(Webex)希望の方はこちら<外部リンク>
アーカイブ配信(YouTube)希望の方はこちら<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)