本文
新潟県知事・慶應義塾大学宮田教授・ヘルスケアコンサルタント ハイ氏の3者で、ヘルスケアICTの新たな取組に係るフォーラムを行います
にいがたヘルスケアICTフォーラムの開催について
DX(デジタルトランスフォーメーション)の取組が進展する中、本県では、医療・健康分野においても、ICTの積極的な活用を進めています。
昨年10月、県のイノベーション創出支援事業にて、本県の医療・健康課題をICTで解決する「ヘルスケアICT立県」実現プロジェクトが採択されました。このたび、採択事業者(株式会社BSNアイネット他3者)の協力を受け、今後の本県の医療・健康分野におけるICTの活用推進に向けたキックオフフォーラムを開催します。
知事と、データサイエンスのスペシャリスト、ヘルスケアコンサルタントが、医療・健康分野に関するICT活用に関し、鼎談形式で会談しますので、是非ご視聴ください。
昨年10月、県のイノベーション創出支援事業にて、本県の医療・健康課題をICTで解決する「ヘルスケアICT立県」実現プロジェクトが採択されました。このたび、採択事業者(株式会社BSNアイネット他3者)の協力を受け、今後の本県の医療・健康分野におけるICTの活用推進に向けたキックオフフォーラムを開催します。
知事と、データサイエンスのスペシャリスト、ヘルスケアコンサルタントが、医療・健康分野に関するICT活用に関し、鼎談形式で会談しますので、是非ご視聴ください。
1 日 時
令和3年1月22日(金) 10時から13時まで
(オンラインライブ配信 10時30分から12時まで)
(オンラインライブ配信 10時30分から12時まで)
2 内 容
オンライン形式により開催します。(鼎談はメディア関係者との双方向の取材対応が可能)
(1) 鼎談
テーマ「新潟がリードするこれからのヘルスケアICT」
・ 新潟県知事 花角 英世
・ 慶應義塾大学医学部教授(新潟県福祉保健部健康情報管理監) 宮田 裕章 氏
・ ハイズ株式会社代表取締役社長/慶應義塾大学特任教授 ハイ 英洙 氏
(1) 鼎談
テーマ「新潟がリードするこれからのヘルスケアICT」
・ 新潟県知事 花角 英世
・ 慶應義塾大学医学部教授(新潟県福祉保健部健康情報管理監) 宮田 裕章 氏
・ ハイズ株式会社代表取締役社長/慶應義塾大学特任教授 ハイ 英洙 氏

(2) ブース紹介
3 参加方法
(1) メディア関係者
オンライン参加(一部、現地取材も可能)となります。
(鼎談後、知事等の出演者が報道機関の皆様の質問にお答えします。)
(2) 一般の方
オンライン配信となります。
(チラシ記載の申込サイト(QRコード)により、事前にお申込みください。)
(3) 申込期限 令和3年1月20日(水)
オンライン参加(一部、現地取材も可能)となります。
(鼎談後、知事等の出演者が報道機関の皆様の質問にお答えします。)
(2) 一般の方
オンライン配信となります。
(チラシ記載の申込サイト(QRコード)により、事前にお申込みください。)
(3) 申込期限 令和3年1月20日(水)
4 その他
フォーラム内容の詳細につきましては、別添チラシをご覧ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)