本文
第2回「新潟県橋梁長寿命化検討委員会」を開催しました
県管理道路における橋梁の長寿命化を図るため、今年度2回目となる「新潟県橋梁長寿命化検討委員会」を開催しました。
委員会会場の全景
委員名簿
委員会の様子
【専門家委員】
- 丸山久一委員(長岡技術科学大学 教授)(欠席)
- 長井正嗣委員(長岡技術科学大学 教授)
- 佐伯竜彦委員(新潟大学 准教授)
【行政委員】
- 山岸潔委員(新潟県土木部技監)
- 佐野裕委員(新潟県土木部道路建設課長)
- 野澤英之助委員(新潟県土木部道路管理課長)
委員会の内容
検討項目
- 橋梁マネジメントに関する各項目検討
- 管理目標・管理水準
- 状況把握(点検方法の検討)
- 健全度評価方法の検討
- 劣化予測
- 対策工法・LCCの検討
- 将来推計
- 長寿命化修繕計画の策定について
- 今後のアクションプラン
会議資料
議事要旨
今後の方針
来年度以降は、今回の委員会で検討した手法により、点検や長寿命化修繕計画の策定を進めます。また、計画の妥当性を検証できる体制づくりを行い、学識者から意見をいただきながら、必要に応じて手法の見直しや計画の更新を行います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)