本文
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)

1 企業版ふるさと納税の概要



新潟県外に本社がある企業様へ(募集チラシ) [PDFファイル/622KB]
企業版ふるさと納税制度の概要(内閣府資料) [PDFファイル/343KB]
その他、詳しい制度の内容等は、下記5のリンクをご覧ください。
2 寄附の手続の流れ
(1) 寄附の申出
・ 「寄附申出書」にご記入いただき、提出(郵送)してください。
・ 「寄附申出書」にご記入いただく「取組名」は、下記3「寄附対象事業」からお選びください。
・ 各事業の内容の詳細や手続等について不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
新潟県知事政策局地域政策課 住所:〒950-8570 電話:025-280-5096 Fax:025-280-5227 |
(2) 寄付金の納付
・ 「寄附申出書」の受理後、新潟県から企業様に納入通知書を送付しますので、指定の金融機関で納付をお願いいたします。
(3) 受領証の交付
・ ご入金を確認次第、「受領証」を郵送いたします。
・ 「受領証」は、税額控除の申告を行う際に必要になりますので、大切に保管してください。
(4) 税の申告手続
・ 受領証に基づき、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)である旨を申告し、税額控除を受けてください。
3 寄附対象事業
「新型コロナウイルス感染症対策等応援基金」
または
新潟県の地方創生の取組の中から支援する取組をお選びいただけます
新型コロナウイルス感染症対策等応援基金
取組名 | 具体的な内容(例) |
---|---|
新型コロナウイルス感染症対策等応援基金 |
・医療従事者等の活動支援 ・感染症対策を含む医療提供体制の充実・強化 ・ICT教育環境の充実など、次世代を担う児童生徒の教育機会の確保 |
地方創生の取組
【重点テーマ】人口減少問題対策 ~若者(特に女性)の県内定着、U・Iターン促進~
No. | 取組名 | 具体的な内容(例) |
---|---|---|
1 | 一段加速した防災・減災対策の推進 |
防災・危機管理体制の強化、災害からの迅速な復旧など |
2 | 安全で安心なまちづくり |
安全で安心な社会の実現、児童相談所の受入れ体制の強化など |
3 | 原子力防災対策の推進 | 原発事故時における避難方法の検討、原子力防災訓練の実施など |
4 | 地域医療の確保と「健康立県」の実現 | 地域の医療ニーズに対応できる体制の構築、地域医療を担う医師・看護師の確保など |
5 | 多様な地域資源を活かした交流人口の拡大 | 魅力ある観光地づくり、外国人観光客の誘致の推進など |
6 | 更なる拠点性向上に向けた交通ネットワークの整備 | 国際線の定着や増便、県内港の活性化など |
7 | 起業・創業の推進 | スタートアップ拠点の展開、中核となる拠点の機能強化など |
8 | 多様な雇用の場の確保と働きやすい環境づくり | 雇用の場の確保、働きやすい環境づくり、障害者の就業支援など |
9 | 意欲ある起業等への支援による県内産業の活性化 | 中核企業の成長促進、5Gの活用促進、企業の販路拡大など |
10 | 付加価値の高い持続可能な農林水産業の実現 | 農産物ブランド力の向上、生産性の向上など |
11 | 住み続けることができる中山間地づくり | 「関係人口」の創出、生活交通の確保など |
12 | 将来の夢や希望を育みかなえる教育の推進 | ICT機器を学習に活用する環境の整備、誰もが等しく豊かな教育を受けられる環境の整備など |
4 寄附の申し出をいただいた企業様のご紹介
企業名(申し出順) | 本社所在地 | 寄附事業 |
---|---|---|
フジテック株式会社 | 埼玉県川口市 | NIIGATA開県プロジェクト |
株式会社アイシーエス | 岩手県盛岡市 | にいがた魅力アップ・定住促進事業 |
内外エンジニアリング株式会社 | 京都府京都市 | にいがた魅力アップ・定住促進事業 |
株式会社NTTドコモ | 東京都千代田区 |
にいがた魅力アップ・定住促進事業 NIIGATA開県プロジェクト 「健康立県」にいがた推進事業 |
昭和電工株式会社 | 東京都港区 | 「健康立県」にいがた推進事業 |
株式会社日本旅行 | 東京都中央区 | NIIGATA開県プロジェクト |
株式会社JTB | 東京都品川区 | NIIGATA開県プロジェクト |
日本振興株式会社 | 大阪府泉南市 | にいがた魅力アップ・定住促進事業 |
サンフロンティア不動産株式会社 | 東京都千代田区 | NIIGATA開県プロジェクト |
富士通株式会社 | 東京都港区 | にいがた魅力アップ・定住促進事業 |
企業名(申し出順) | 本社所在地 | 寄附事業 |
---|---|---|
株式会社ビートレーティング | 東京都港区 | 新型コロナウイルス感染症対策等応援基金 |
株式会社熊谷組 | 東京都新宿区 | 一段加速した防災・減災対策の推進 |
丸大食品株式会社 | 大阪府高槻市 | 地域医療の確保と「健康立県」の実現 |
NTCコンサルタンツ株式会社 | 愛知県名古屋市 | 付加価値の高い持続可能な農林水産業の実現 |
株式会社グリットウェブ | 愛知県豊田市 | 多様な雇用の場の確保と働きやすい環境づくり |
昭和電工株式会社 | 東京都港区 | 地域医療の確保と「健康立県」の実現 |
(注意)公表についてご了承いただいた企業様のみ掲載しています。
「フジテック株式会社」<外部リンク>ホームページ
「株式会社アイシーエス」<外部リンク>ホームページ
「内外エンジニアリング株式会社」<外部リンク>ホームページ
「株式会社NTTドコモ」<外部リンク>ホームページ
「昭和電工株式会社」<外部リンク>ホームページ
「株式会社日本旅行」<外部リンク> ホームページ
「株式会社JTB」<外部リンク>ホームページ
「日本振興株式会社」<外部リンク>ホームページ
「サンフロンティア不動産株式会社」<外部リンク>ホームページ
「富士通株式会社」<外部リンク>ホームページ
「株式会社ビートレーディング」<外部リンク>ホームページ
「株式会社熊谷組」<外部リンク>ホームページ
「丸大食品株式会社」<外部リンク>ホームページ
「NTCコンサルタンツ株式会社」<外部リンク>ホームページ
「株式会社グリットウェブ」<外部リンク>ホームページ
5 資料(企業版ふるさと納税について)
リーフレット「こころざしをカタチにする。」【内閣府地方創生推進事務局】 [PDFファイル/1.88MB]
活用事例集【内閣府地方創生推進事務局】 [PDFファイル/16.11MB]
まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関するQ&A(第7版) [PDFファイル/369KB]
企業版ふるさと納税ポータルサイト【内閣府地方創生推進事務局】<外部リンク>
◇このページに関するお問い合わせは 地域政策課
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5096 ファクシミリ: 025-280-5227
このページに関するお問い合わせは<外部リンク>
このページの先頭へ
PDFファイルをご覧になるにあたって | |
---|---|
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerのプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。 | ![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)