本文
平成30年度「大学生の力を活かした集落活性化事業」成果報告会を開催しました。
県では、人口減少・高齢化等により地域内の活動の担い手が不足している集落において、大学生が訪問調査や話し合いを通じ、柔軟な発想力や行動力を活かした具体的な提案を行い、集落住民とともに活性化の具体策を探る「大学生の力を活かした集落活性化事業」を実施しています。
平成30年度は、県内8地域で各大学ゼミ等が調査研究を行い、その成果報告会を3月20日(水曜日)に開催しました。
当日は、各大学ゼミ等から集落活性化に向けた成果を報告していただき、受入集落の方から大学生の提案に対する意見と今後の見通し等を話していただきました。その後、アドバイザーとしてお越しいただいた新潟県よろず支援拠点の木村泰博 氏とNPO法人まちづくり学校の山賀昌子 氏のお二方からご意見をいただき活発な意見交換がなされました。
当日のプレゼン資料及び成果報告書は以下のとおりです。集落活性化に向けた取組の参考に是非ご覧ください。
1 成果報告会プレゼン資料(発表順)
- 神戸大学大学院工学研究科【十日町市清田山重地・中里下山・田代】[PDFファイル/3.21MB]
- 東洋大学経済学部【佐渡市新穂潟上】[PDFファイル/2.62MB]
- 法政大学法学部【佐渡市鷲崎】[PDFファイル/3.65MB]
- 専修大学商学部【佐渡市松ヶ崎・岩首】[PDFファイル/5.55MB]
- 新潟国際情報大学経営情報学部【上越市宇津俣】[PDFファイル/4.78MB]
- 上越教育大学大学院【上越市梨平】[PDFファイル/2.62MB]
- 新潟大学農学部【魚沼市大白川】[PDFファイル/2.45MB]
- 法政大学現代福祉学部【新発田市上三光】[PDFファイル/1.5MB]
2 成果報告書
- 神戸大学大学院工学研究科【十日町市清田山重地・中里下山・田代】[PDFファイル/1.92MB]
- 東洋大学経済学部【佐渡市新穂潟上】[PDFファイル/2.81MB]
- 法政大学法学部【佐渡市鷲崎】[PDFファイル/8.96MB]
- 専修大学商学部【佐渡市松ヶ崎・岩首】[PDFファイル/1.98MB]
- 新潟国際情報大学経営情報学部【上越市宇津俣】[PDFファイル/11.81MB]
- 上越教育大学大学院【上越市梨平】[PDFファイル/2.62MB]
- 新潟大学農学部【魚沼市大白川】[PDFファイル/2.14MB]
- 法政大学現代福祉学部【新発田市上三光】[PDFファイル/1.16MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)