本文
新潟県農業振興地域整備基本方針
新潟県農業振興地域整備基本方針
平成28年3月22日、農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)第5条第1項の規定により、新潟県農業振興地域整備基本方針を変更しました。
1 変更理由
- 国が「食料・農業・農村基本計画」を見直したこと
- 国の「農用地等の確保等に関する基本指針」が変更されたこと
- 第五次分権一括法の成立により、平成28年度から指定市町村※に対して農地転用許可等の権限委譲が予定されていること
※ 指定される要件として「優良農地を確保する目標」が必要となるため、県の目標を定めておく必要がある
2 主な変更点
- 「確保すべき農用地等の面積の目標」の変更
- 国の「農用地等の確保等に関する基本指針」(平成27年12月変更)との整合 など
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)