ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 十日町地域振興局 健康福祉部 > 【十日町】 AED(自動体外式除細動器)について

本文

【十日町】 AED(自動体外式除細動器)について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060714 更新日:2020年5月25日更新

 

新潟県AED貸出事業の終了について

 県内の一部の地域振興局健康福祉環境部及び県庁医務薬事課においてAEDの貸出を行っていましたが、当事業は令和2年度をもって終了します。
 詳細については下記リンク先を御覧ください。

 自動体外式除細動器(AED)貸出事業の終了について

 ※十日町地域振興局健康福祉部における貸出事業は平成30年5月に終了しています。

AEDとは?

AEDとは?の画像

 

 AEDとは、「自動体外式除細動器」の略で、心臓が停止した患者に対して自動的に電気ショックを与えて救命する装置です。
 AEDは心臓突然死の原因と言われている不整脈に除細動と呼ばれる電気ショックを与え、脈を迅速に正常なリズムに戻す役割を果たします。そのため、心臓突然死対策の切り札として、救命率を改善することが大いに期待されています。
 AEDの操作は、非常に簡単です。電源を入れ、付属のパッドを患者に貼り付けると、器械が自動的に認識し、音声ガイドで使用者が何をしたらよいのか必要な操作を聴くことができます。

 

 

AEDの使用により助けられる命があります!

 AEDは、平成16年7月1日から一般市民の方も使用することが認められ、公共施設や学校、企業等においてその設置が進んできました。
 一般の方がAEDを使用した症例では、AEDが使用されなかった症例に比べ、心肺停止の方の1ヶ月後の生存割合、社会復帰の割合も高くなっています。
 詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

AEDの使用により助けられる命があります!

AEDマップ(十日町地域)が作成されました

 十日町地域救急業務連絡協議会では、十日町地域でAEDを配置している事業所・団体を表示したマップを作成しています。
 是非一読の上、緊急時には、ご活用くださるようお願いいたします。

AEDマップ(十日町地域)はこちら(リンク先左側「AEDマップ」のバナーをクリック)<外部リンク>

(参考)十日町地域救急業務連絡協議会<外部リンク>

  1. 目的
     協議会は、十日町地域内の病院前救護における救急業務の具体的な高度化を図るとともに、応急手当の住民啓発の推進及び効果的な医療連携等に寄与することを目的としています。
  2. 事務局
     十日町地域消防本部、十日町市中魚沼郡医師会、新潟県十日町地域振興局健康福祉部
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ