ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > とうがらし類 <にいがたの伝統野菜>

本文

とうがらし類 <にいがたの伝統野菜>

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060506 更新日:2019年3月29日更新

かぐらなんばん、おにごしょう

かぐらなんばん、おにごしょうの画像

生産地

長岡市、魚沼地域、上越市、小千谷市 他

特徴等

「とうがらし」の仲間で、「からみ」のある野菜です。果実は、丸型に近いもの、ピーマン型、ししとう型があり、熟度が進むにつれて、緑色から赤色になります。緑、赤とも出荷されており、どちらも「からみ」を楽しめます。特に種とその周辺がからいです。素揚げや味噌焼き、醤油漬、味噌漬けなどで食べられています。

来歴等

かなり古い時代から栽培されていたといわれています。

料理例

なんばん味噌

材料

かぐらなんばん、味噌、みりん、酒、醤油、砂糖

作り方

(1)緑色のカグラナンバンを細かく刻む
(2)(1)と調味料を合わせ、鍋で炒る

その他

  • 長岡や魚沼地域では「かぐらなんばん」、上越地域では「おにごしょう」と呼ばれています。
  • 「上越野菜」振興協議会の「上越野菜」に認定されています。(名称:「オニゴショウ」)

なす菜類うり類食用菊えだまめかぶさといもにんじん伝統野菜トップへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ