ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 こども家庭課 > 新潟県少子化対策モデル事業検討委員会について

本文

新潟県少子化対策モデル事業検討委員会について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:2020000216 更新日:2020年4月1日更新

 本県では、喫緊の課題である少子化対策として、現時点で考え得る有効な対応策をモデル的に実施するため、有識者による検討委員会を開催し、検討を行いました。

最終報告書

検討委員会での検討が終了し報告書がとりまとめられたので、平成27年1月22日、丸田座長(新潟医療福祉大学副学長)から知事に最終報告書が提出されました。

開催実績

第1回検討委員会(平成26年5月28日)

第2回検討委員会(平成26年6月20日)

第3回検討委員会(平成26年8月1日)

第4回検討委員会(平成26年9月11日)

第5回検討委員会(平成26年11月13日)

第6回検討委員会(平成26年12月26日)

委員

  氏名 所属
  渥美 由喜 内閣府少子化危機突破タスクフォース政策推進チームリーダー
(株式会社東レ経営研究所研究部長)
  小池 由佳 新潟県立大学准教授
  佐藤 健之 協同組合新潟県異業種交流センター理事長
  髙松 由美子 日本労働組合総連合会新潟県連合会執行委員
  中條 美奈子 新潟県地域子育て支援拠点ネットワーク世話人代表
  平澤 正人 新潟県保育連盟理事長
座長 丸田 秋男 新潟医療福祉大学副学長
  渡邊 明紀 新潟経済同友会百年後委員会委員長

(五十音順、敬称略)

電子会議室について

平成26年8月8日から平成26年12月26日まで、新潟県少子化対策モデル事業の県民電子会議室を開催しました。
会議内容はこちらのページをご覧ください。

少子化対策モデル事業に係る県民電子会議室[PDFファイル/17.49MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ