ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災局 消防課 > 一酸化炭素中毒事故をなくすために

本文

一酸化炭素中毒事故をなくすために

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0058823 更新日:2019年3月29日更新

 平成21年10月16日、茨城県北茨城市の陶芸施設内において、3名が死亡する一酸化炭素中毒事故が発生しました。事故原因は、窓を閉めきった施設内で排気筒ダンパーを閉めたままLPガスを燃料とする陶芸用窯を使用したため、不完全燃焼したガスが室内に充満したことによる一酸化炭素中毒の可能性が高いと考えられます。

 ガス機器の燃焼不良時に多く排出される一酸化炭素は、無臭で毒性が強いため、死亡事故の大半を占めますが、日頃からの注意により事故を防ぐことができます。

  1. ガス機器を使うときには、換気に十分注意しましょう。
  2. 煙突(排気筒)のついたガス機器を使うときには、煙突が外れてないか十分注意しましょう。
  3. 屋外設置式や安全機能(不完全燃焼防止装置)付きのガス機器を使用することをおすすめします。

「ガスの臭いがする」「燃焼器具からススが出ている」などの異常があった時には、ガスを止め、すぐに販売事業者に連絡して下さい!

一酸化炭素中毒事故防止の具体例の挿絵

※ LPガス事故防止のために下のPDFファイルをご一読ください。

一酸化炭素中毒防止チラシ(経済産業省作成(一般向け))[PDFファイル/204KB]

※事故防止関連リンク

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ