ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災局 防災企画課 > 新潟県中越沖地震義援金第3次配分計画について

本文

新潟県中越沖地震義援金第3次配分計画について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0586541 更新日:2022年4月1日更新

第3回義援金配分委員会の開催

 平成22年3月25日(木曜日)に開催された第3回義援金配分委員会において、次の考え方に基づき、第3次配分計画が決定されました。

義援金受入額と配分額(平成21年9月末現在)

受入額 既配分額 未配分額
8,868,890,130円 7,649,002,964円 1,219,887,166円

※義援金の受入は平成21年9月30日で終了しており、同日現在の未配分額を配分します。(今回を最終配分とします。)

第3次配分の基本的考え方

 被害が集中している被災地において、多様なニーズに対応し、被災者及び地域の復興が着実に進められるよう、実情に即したきめ細やかな配分を行うとともに、復興から取り残される人が出ないよう、時間の経過により必要となる取組に配慮することとしました。

(1)被害が集中している市町村への枠配分(950百万円)
 被災者や地域の実情を把握している市町村が、実情に即した配分を行えるよう、被害が集中している市町村に枠配分を行います。

配分対象市町村

市町村名 柏崎市 刈羽村 長岡市 出雲崎町 上越市
配分額 768百万円 85百万円 66百万円 20百万円 11百万円

(2)(財)中越沖地震復興基金への拠出(266百万円)
 復興から取り残される人が出ないよう、時間の経過により取組が必要となる課題に対応するため、義援金の一部を取組の原資として、(財)中越沖地震復興基金に拠出します。
 ※復興基金の受入の承諾を受けて、拠出します。

(3)新潟県災害ボランティア基金への寄付
 上記(1)、(2)の配分額等の算定において生じた百万円未満の端数等は、新潟県災害ボランティア基金に寄付します。

※印刷用ファイルはこちら

中越沖地震義援金第3次配分計画[PDFファイル/98KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ