ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新発田地域振興局 農村整備部 > 【新発田】リーフレット『新発田地域における新田開発のあゆみ(用水編)』を作成しました。

本文

【新発田】リーフレット『新発田地域における新田開発のあゆみ(用水編)』を作成しました。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0058290 更新日:2019年3月29日更新

用水編リーフレットイメージ1の画像
用水編リーフレットイメージ1

 新発田地域振興局農村整備部では、広く県民・地域住民の皆様に新発田地域の農業用の用水路やダム、頭首工の歴史を知っていただくために、「新田開発のあゆみ(用水編)」リーフレットを作成しました。
 このリーフレット1枚で、新発田地域の主な農業用の用水路や揚水機場、ダム、頭首工の歴史・概要、そしてそれら農業用水利施設を維持管理する土地改良区を知ることができます。

「新発田地域における身近な用水路・ダム・頭首工の歴史」を学んでみませんか!

用水編リーフレットイメージ2の画像
用水編リーフレットイメージ2

 阿賀野川右岸地域の新発田市・阿賀野市・胎内市・聖籠町・新潟市北区エリアを中心に用水路やダム、頭首工の歴史をまるごと詰めたリーフレットです。
 阿賀野市、新潟市北区の耕地を潤す「阿賀野川頭首工からの幹線用水路」、新発田市、聖籠町を潤す「内の倉ダムからの加治川用水」、胎内市を潤す「胎内川頭首工と幹線用水路や揚水機場」などの歴史や役割などを紹介しています。

用水編リーフレットイメージ3の画像
用水編リーフレットイメージ3

 また、土地改良区の役割を説明し、管内の各土地改良区の成り立ちを関連するほ場整備や維持管理を行っている主要な用水施設造成の歴史を交えながら紹介しています。
 さらに、これまで実施し、また今後予定されているほ場整備地区を示し、農作業の効率化や営農環境の向上を目指すほ場の大区画化の進捗状況も紹介しています。
 このように大区画のほ場とそれを潤す用水を紹介することで、穀倉地帯である新発田地域の農業を支える農業基盤の重要性について広く一般の方々にも知っていただける内容となっています。

新発田地域振興局1階観光情報コーナーに設置しています。

  • リーフレットには、現在の地形図に新発田地域の用水路や揚水機場、ダム、頭首工を記載しているほか、裏面には、それら施設を維持管理する土地改良区の概要を紹介しています。また、農作業の効率化と分散している農地を集積・集約することを目的とした県営ほ場整備事業の実施地区の位置図などを掲載しています。
  • リーフレットは、A1版。折りたたむと縦約30cm、横14cmになります。
  • 印刷部数は、5,000部で、新発田地域振興局1階 観光情報コーナーに設置しています。
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ