ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新発田地域振興局 企画振興部 > 平成30年度地域振興戦略事業実績報告

本文

平成30年度地域振興戦略事業実績報告

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0181810 更新日:2019年5月31日更新

平成30年度(2018年度)に新発田地域振興局が実施した地域振興戦略事業の実績を御紹介します。

地域振興促進事業

【実施目的】 
 管内4市町の特色を活かした連携の素地を作りながら、新たな施策立案に向けた調査・研究及び各市町の県内外に向けた発進力のある取組への支援などを通じて、阿賀北の地域ブランドを向上させ、管内市町の諸課題へ対応します。
【事業内容】
・地域振興促進会議の開催
・各種実行委員会への参画
・まちあるきガイドマップの作成(改訂)
 文化・歴史探訪 まち歩き・まち巡りガイドマップ(平成31年改訂版)

土木施設と連携した地域活性化事業

【実施目的】
 土木施設のPRと地域振興を目的として県が平成23年度から実施しているダム来訪者への「ダムカード」配布とあわせ、ダム以外の施設にも誘客を促すため、観光施設を巡るスタンプラリーを行い、誘客促進及び土木施設への更なる関心を持ってもらうことを目的とします。
【事業内容】
・「内の倉ダムプレミアムダムカード」ホームページ保守管理
・「内の倉ダムプレミアムカードスタンプラリー」開催(6月~11月)

異業種との連携による「食」の魅力向上事業

【実施目的】
様々な主体が有するアイデア、スキル、景観・環境など、地域固有の資源を有機的に組み合わせることにより、「食」を求めて人が訪れるコンテンツの創出を目指します。
【事業内容】
・新発田市新道・掛蔵 「八寸おりおり」
・新発田市横山 「野外レストラン NODOKA」
・阿賀野市 「阿賀野の里山・農・宿」
・胎内市乙 「「寺弁」の開発(乙地区観光振興)」
   阿賀野・里山セミナー後の交流会の写真 かごに入った八寸料理の写真

里山セミナー後の交流会(阿賀野の里山・農・宿)

かご八寸(八寸おりおり)

旅行者と共に行う農村環境保全モデル事業

【実施目的】
企業研修旅行等の参加者を対象に、農村風景を維持保全するために必要な活動を組み込んだ農村交流体験を有料で体験してもらうことにより、地域の食や環境を楽しむと共に、農村環境の保全活動実施による達成感を感じてもらいます。
【事業内容】
・米倉の食を活かした体験メニューの試行
・外部人材(学生等)の企画提案による旅行者受入れメニューの実践
(実施例)
 11月18日「FUMOTO 癒しの山 里米倉収穫体験と歴史散策」 (企画:新発田商業高校商業クラブ)

収穫体験の写真1枚目 収穫体験の写真2枚目

収穫体験の様子

広域連携による観光促進事業(ダムカードスタンプラリー)

【実施目的】
県内初の試みとして、新発田・三条・村上の3地域を対象とした広域的なダムスタンプラリーを開催することにより、多くの方にダムの魅力を味わってもらうほか、他の観光施設等へも足を運んでもらい、地域振興に資することを目的とします。
【事業内容】
・ダムカード作成
・スタンプブック、スタンプ台等の作成
 胎内川ダムのスタンプ ダムスタンプラリーのポスター

ダムスタンプ(胎内川ダム)

ダムスタンプラリーのポスター

しばた地域グリーンツーリズム振興事業

【実施目的】
 新発田地域には、多くの農業体験受入者、直売施設、観光施設等がありながら、地域内での連携の取組が少なく、地域資源の情報発信が課題となっています。
地域住民が地域資源の魅力を再発見するとともに、農業と観光が連携した取組を提案することで、農山漁村地域の活性化を推進します。
【事業内容】
・農業体験(加工含む)、直売所、観光施設等を組み合わせたモデルプラン(10プラン程度)を掲載したガイドブックの作成
・ガイドブック掲載施設及び観光施設等への配布、地域情報紙への広告掲載
◎完成したガイドブックは下のリンク先からご覧いただけます。
しばた地域グリーン・ツーリズムガイドブックを作成しました。(農業振興部)

 
このページの先頭へ

 

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ