ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 精神保健福祉センター > 【精神保健福祉センター】 当センター関係資料・統計・診断書様式

本文

【精神保健福祉センター】 当センター関係資料・統計・診断書様式

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0057703 更新日:2024年3月27日更新

「精神保健福祉だより にいがた」(センターだより)

 年1回、当センターが発行している広報誌です。

 ・第137号(令和6年3月15日発行) [PDFファイル/2.42MB]
  特集1 ひきこもり支援について
   ・ひきこもり経験者フリートーク会 ​~あらためて「居場所」のことを語ろう~
   ・ひきこもり経験者VOICE
   ・(​ご家族向け小冊子) ひきこもりの理解のために ~ひきこもりのこと、一緒に考えましょう~
   ・​各市町村のひきこもりの相談窓口など
  特集2 依存症対策事業について
   ・依存症地域回復プログラム 「みちくさカフェ ふらっと」 in 南魚沼
​   ・依存症普及啓発・相談事業
  ▷報告
   「第62回精神保健福祉東北大会」を開催しました

 ・第136号 (令和5年1月31日発行) [PDFファイル/1.38MB]
  特集 摂食障害とは?(南浜病院 副院長 川嶋 義章  先生)
   ▷県内の自助グループの活動紹介
     OA新潟長岡グループ
     摂食障害自助グループMyTree
     摂食障害家族会・ABCの会
     摂食障害親の会 向日葵の会
​   ▷摂食障害に関する情報 

 ・第135号 (令和4年1月17日発行) [PDFファイル/1.16MB]
  ・特集 新潟県DPATに関する研修会・県内DPAT活動について
   ▷報告
     新潟県福祉保健部障害福祉課いのちとこころの支援室
     国立病院機構さいがた医療センター
     県立精神医療センター
     新潟市こころの健康センター
  ・「心のケア相談研修」に参加して
  ・精神保健福祉センターからのお知らせ
     依存症支援に関して
     新潟県精神医療・保健・福祉関係者合同実践セミナーのご案内

 ・第134号 (令和3年1月21日発行) [PDFファイル/696KB]
  ・特集 県内の自助グループの取り組み
   ▷活動紹介
     AA(アルコホーリクス・アノニマス)、新潟県薬物依存症者を抱える家族の会、
     ギャンブル依存症問題を考える会新潟支部、全国ギャンブル依存症家族の会新潟、
     摂食障害自助グループABCの会、ひきこもり家族の会フォルトネット小千谷、
     高次脳機能障害友の会スワン、自死遺族語り合いの会虹の会、
     ピアサポートグループHands to hands(ハンズトゥハンズ)
   ▷聖学院大学 教授 相川章子先生からのメッセージ
  ・「ひきこもり家族交流会」について(報告)

 ・第133号 (令和2年2月12日発行) [PDFファイル/634KB]
  ・依存症対策(1)「県アルコール健康障害対策推進計画」における相談拠点
  ・依存症対策(2)物質使用障害治療・回復プログラムSMARPP
  ・新潟県ひきこもり地域支援センターの取り組み
  ・高次脳機能障害相談支援センター事業~「つどい」・「教室」の地域での取り組み
  ・精神保健福祉センターからのお知らせ

 ・第132号 (平成31年1月25日発行)[PDFファイル/511KB]

  • 新潟県の自殺対策について
  • AA(アルコホーリクス・アノニマス)の活動について
  • ひきこもり講演会報告
  • 高次脳機能障害相談支援センターの取り組み
  • 精神保健福祉センターからのお知らせ

 ・第131号 (平成29年2月7日発行)[PDFファイル/714KB]

  • 熊本地震における新潟県DPATの活動
  • いのちとこころの支援センター支援事例集の作成について
  • ひきこもりフォーラム報告
  • 薬物依存治療・回復プログラム(SMARPP)
    • トピックス
      研修会等ご案内
      新潟県高次脳機能障害相談支援センターの電話番号変更について

 ・第130号 (平成28年2月29日発行)[PDFファイル/199KB]

  • 特集
    当所における本年度のグループ支援について
  • トピックス
    • 魚沼基幹病院紹介
    • 福祉と包括的暴力防止プログラム

 ・第129号 (平成27年1月30日発行)[PDFファイル/550KB]

  • 刑の一部執行猶予制度と薬物依存症者の地域処遇
  • 大学と連携した自殺対策の取組
  • 「ピアサポート活動に関する検討会」の活動に参加して
  • 最近の高次脳機能障害者支援の動向について

 ・第128号 (平成25年12月2日発行)[PDFファイル/454KB]

  • 特集
    ひきこもり支援の取組み
    • 新潟県ひきこもり地域支援センター
    • 精神保健福祉センターの取組み
    • 家族会について
  • トピックス
    研修会、新着図書のご案内

 ・第127号 (平成24年11月12日発行)[PDFファイル/727KB]

  • 特集
    • 新潟県の自殺対策~いのちとこころの支援センターの開設~
    • 高次脳機能障害相談支援について
  • トピックス
    • 脳外傷友の会「スワン」10周年記念
    • 研修会等ご案内

精神保健福祉センター所報

 年度ごとに、当センターの実績をまとめています。

統計資料

自殺に関する統計資料は「自殺対策関連情報」のページに掲載されています。こちらからご覧ください。

「自立支援医療(精神通院医療)及び精神障害者保健福祉手帳」診断書様式

自立支援医療(精神通院医療)診断書様式 [Excelファイル/156KB]

精神障害者保健福祉手帳診断書様式 [Excelファイル/147KB]

入力支援機能付き「診断書」をご活用ください。

  • 診断書様式の概要
    1. マイクロソフトエクセルの様式です。エクセルが別途必要です。
    2. 患者の生年月日を入力すると年齢が自動的に入力されます。
    3. 住所、病名の入力は連動プルダウン方式により簡略化されています。
    4. ICD-10コードは入力した病名に該当するものが自動的に入力されます。
    5. 現在の病状、状態像等の各欄はチェックボックスにチェックを入れる形で入力します。
    6. 日付、医療機関名、医師名の入力も省力化を図っています。
    7. 元号の令和対応、令和2年3月30日付け様式変更対応済みです。
  • 診断書様式の基本的な使い方
    以下の添付ファイルのいずれかをご参照ください。
  • 入力支援機能付き診断書様式の基本的な使い方 [Wordファイル/26KB]
  • 入力支援機能付き診断書様式の基本的な使い方 [PDFファイル/177KB]

新潟県精神通院自立支援医療診断書調査報告書

新潟県精神通院自立支援医療診断書調査報告書[PDFファイル/2.87MB]

新潟県自立支援医療(精神通院医療)受給者自殺調査報告書

新潟県自立支援医療(精神通院医療)受給者自殺調査報告書 [PDFファイル/1.2MB]

 

 

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ