ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 条例・規則・要綱 > 米・大豆生産等の振興

本文

米・大豆生産等の振興

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0200850 更新日:2024年4月1日更新

麦・大豆生産技術向上事業

 新潟県では、麦・大豆の生産性向上の推進や新たな営農技術等の導入、生産拡大に向けた機械・施設の導入等を行う取組を支援しています。

 麦・大豆生産技術向上事業の要領・様式について

麦・大豆国産化プラン

 ​麦・大豆国産化プランの策定について(令和4年12月12日付け4農産第3575号農林水産省農産局長通知)第3の5に基づき、新潟県で承認した麦・大豆国産化プランの内容を公表します。

 麦・大豆国産化プラン [PDFファイル/643KB]

 麦・大豆国産化プランの策定について(農林水産省HP)<外部リンク>

麦・大豆生産性向上計画

  麦・大豆産地生産性向上計画の策定について(令和3年4月1日付け2生産第2495号、2農振第3636号、2政統第2556号農林水産省生産局長、農村振興局長、政策統括官通知)第4の1(3)に基づき、新潟県と県内の産地が策定した計画を公表します。

 新潟県麦・大豆生産性向上計画 [PDFファイル/175KB]

 県内の麦・大豆産地生産性向上計画 [PDFファイル/1.78MB]

 麦・大豆生産性向上計画の策定について(農林水産省HP)<外部リンク>

転換作物拡大緊急支援事業実施要領

  新潟県では、長期化する新型コロナウイルス感染症の影響等による主食用米需要の急激な減少に対応するため、令和4年産において緊急的に主食用米から非主食用米等への更なる作付転換を行う取組を支援しています。

転換作物拡大緊急支援事業の要領・様式について

新たな米政策・対応・新潟米総合生産対策事業実施要領

  新潟県では、国内外の業務用米における価格水準に対応するためのコスト低減を進めるとともに、実需者との結びつきによる生産拡大の取組を支援しています。

新たな米政策対応・新潟米総合生産対策事業の要領・様式について

新潟県主要農産物種子生産・供給対策支援事業実施要領

  新潟県では、主要農作物種子法の廃止に伴い、本県における稲などの主要農作物の種子の安定生産及び供給に必要な体制を整備するため、種子計画の策定及び種子生産団体の指定等の措置を行う「新潟県主要農作物種子条例」を策定し、平成30年4月1日に施行しました。

主要農作物種子(新潟県主要農作物種子条例)

新潟県主要農作物種子条例に基づく指定種子生産団体の指定の申請

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ