ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【三条】過去の地域整備部トピックス(平成30年1月~平成30年3月)

本文

【三条】過去の地域整備部トピックス(平成30年1月~平成30年3月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0057363 更新日:2019年3月29日更新

平成30年1月11日号【庶務課行政係】

スリップ事故により防護柵が損傷した画像
※スリップ事故による防護柵の損傷

 もしも交通事故で道路施設を壊してしまったら
 冬季間の降雪・凍結等により、交通事故が多発しておりますので、ご注意してください。もしも交通事故で道路施設を壊してしまったら、次のようにしてください。

  • まず、警察へ連絡してください。
  • つぎに、道路管理者へ連絡してください。

<道路管理者連絡先>
 三条地域振興局管内の国道289・290・403号及び県道の場合
地域整備部庶務課行政係あて
電話0256-36-2304

平成30年1月18日号【道路課】

工事中の三条北バイパスの盛土に雪が積もった状況の画像
現在の状況

三条北バイパスの工事を行っています
 国道403号三条北バイパス5工区(三条市須戸新田~井栗)は、遺跡調査が終わったところから、盛土工事を行っています。
 年末からの降雪で、現在は、田んぼの中に真っ白の山があるように見えます。

降雪前の三条北バイパスの盛土の画像
降雪前の状況

 三条北バイパス予定地は、軟弱地盤です。何も対策せずに道路をつくると、地盤沈下により、道路がでこぼこになってしまいます。
 そのため、三条北バイパスのほとんどの区間は、サーチャージ盛土工法を採用しています。この工法は、高く盛土して一定期間放置し、先に地盤沈下させるものです。その後、沈下が落ちついた後に道路工事を行います。
 今は、「高く盛土した状態」にするための盛土工事を進めています。

平成30年1月25日号【治水課】

雪が積もった斜面の画像
普段から斜面に注意を

雪崩災害に注意を
 1月も下旬になりましたが、厳しい寒さはまだまだ続きます。これからも積雪が多くなることが予測され、雪崩の発生する危険性が高まってきます。特に2月はこれまで発生した雪崩の件数が一番多くなっていますので注意が必要です。
 三条地域整備部では管内の雪崩危険箇所のパトロールを行って斜面状況を監視します。

表層雪崩と全層雪崩の説明用イメージ図

表層雪崩と全層雪崩

雪崩のスピード
<表層雪崩>先に積もった雪の上に新しくたくさんの雪が積もったとき、新しい雪が崩れ落ちるものです。時速100~200kmで新幹線並みの速さです。
<全層雪崩>古い雪と新しい雪が一緒に地面を削りながら崩れ落ちるものです。表層雪崩より遅いですが時速40~80kmと自動車並みです。
*発生してからでは逃げられません。普段から注意しましょう。

平成29年2月1日号【災害復旧課】

五十嵐川遊水地に設置した監視室と警報設備の画像
監視室(管理棟)と警報設備

五十嵐川遊水地の監視・警報設備を設置しました。
 監視設備とは、遊水地に設置されている水位計の測定値やゲートの状態を確認するものです。警報設備とは、サイレンやスピーカーのことで遊水地内に洪水が流れ込む恐れがある際に、侵入者や残存者に避難を促すために使います。
 洪水時には、遊水地に近付かないようにして下さい。

水位情報が見れるパソコンサイトの画面の画像
パソコンサイトの画面

五十嵐川遊水地の水位情報を見ることができるようになりました。
 遊水地に設置されている水位計の測定値は、インターネットやスマートフォンで見ることができます。

〈PC〉
新潟県河川防災情報>中越>施設情報>五十嵐川遊水地
(スマートフォン〉
新潟県土木防災情報システム>施設情報>五十嵐川遊水地

平成30年2月15日号【計画調整課】

三条市小古瀬地内の県道除草実施状況(平成29年6月)の画像
三条市小古瀬地内の県道除草実施状況(平成29年6月)

自分たちの地域を自分たちの手できれいにしてみませんか
「うるおいと郷土(ふるさと)はぐくみ事業」の紹介です。
 本事業は、県が管理する道路、河川等を対象に地域の皆さんと県が養子縁組を結ぶアドプト・プログラムです。
 一定区間を対象に、日常的なごみ拾いや草刈りのほか、花壇づくりや街路樹の手入れなど、自分たちでできる活動に関して県とボランティア団体の間で協定を結び、県は消耗品や保険加入などを助成してボランティア団体の活動を支えます。
 本事業に賛同いただけるボランティア団体は計画調整課(Tel0256-36-2308)までご一報下さい。お待ちしております。

「うるおいと郷土(ふるさと)はぐくみ事業」の詳細内容はこちら

平成30年2月22日号【維持管理課】

一般県道三条八王寺線の三条市上須頃での雪による渋滞の画像
一般県道三条八王寺線/三条市上須頃

地下水低下 消雪パイプの渇水が多発!
1月上旬からほぼ毎週のように雪が降ったため、1月下旬から地下水が低下し、至る所で消雪パイプが機能しなくなりました。
消雪パイプ区間は、道幅が狭く住宅が建ち並んでいます。連日、圧雪と幅員狭小を解消するように機械除雪による圧雪処理を行ってきましたが、低温が続き思うようにいきませんでした。このため多くの交通渋滞を招いてしまい道路利用の皆様に御迷惑をおかけしました。

ロータリー除雪車による拡幅作業の画像
ロータリー除雪車による拡幅作

十日町から心強い除雪応援部隊!
連日の除雪により道幅が狭くなりすれ違いが困難となっておりましたが、2月10日に十日町の(株)丸山工務所、上越舗道(株)の2社からロータリー除雪車を持ち込んでもらい、燕・弥彦地域において道路の拡幅作業の応援をいただきました。
見違えるように広くなった道路のおかげで、その後の除雪作業も順調に進めることが出来ました。
(株)丸山工務所様、上越舗道(株)様、本当にありがとうございました。

平成30年3月1日号【道路課】

新大橋 降雪前の状況の画像
新大橋 降雪前の状況

一般県道 下田見附線新大橋(三条市長沢)架け替え工事を進めています

 平成27年度から、新大橋の架け替えに着手しました。右岸側(三条側)の橋台が完成しており、現在は、左岸側(見附側)の橋台の工事を進めています。

新大橋 現在の状況の画像
新大橋 現在の状況

 今年の大雪影響で、工事現場は辺り一面真っ白です。新大橋付近は、最大で2m以上の積雪深でしたが、現在の積雪深は約1mまで落ち着きました。一日でも早く工事を再開できるよう、現在は除雪作業を進めています。

※架け替え工事中は、ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力くださるようお願いします。

平成30年3月9日号【計画調整課】

笠堀ダム嵩上げ状況(平成29年12月撮影)の画像
笠堀ダム嵩上げ状況(平成29年12月撮影)

 今年度の三条地域整備部トピックス終了のお知らせ
 5月11日を皮切りに週1回の間隔で更新してきた三条地域整備部トピックスですが、本記事をもちまして今年度は終了させていただきます。1年間ご愛読ありがとうございました。来年度も三条地域整備部におけるさまざまな取り組みを紹介してまいりますので、引き続きご愛読のほど、よろしくお願いします。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ