ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 県の仕事と組織・付属機関 > 三条地域振興局 農業振興部 > 長沢小学校で出前講座『ため池について学ぼう』を開催しました。

本文

長沢小学校で出前講座『ため池について学ぼう』を開催しました。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0057311 更新日:2018年9月25日更新

三条市立長沢小学校でため池についての出前講座を行いました。

 長沢小学校では、5年生になると授業で農業学習に取り組んでいて、用水源である「ため池」が持つ役割、そこでの危険性、生息する生き物等について知ってもらうため授業を行いました。
 ため池等整備事業湯舟沢地区(三条市原上)は老朽化した「ため池」の改修工事を平成24年度から実施し平成28年度に工事が完了しました。
 また、平成29年度からは新たにため池等整備事業入山地区(三条市大平)が採択され、平成30年度から工事が始まります。
 例年、長沢小学校では近隣の湯舟沢ため池の現場見学をしていましたが、新事業実施に伴い、今年度から入山ため池の現場見学をすることになりました。

6月20日水曜日 5限目

子供たちが、ため池クイズに積極的に参加していますの画像
子供たちが、ため池クイズに積極的に参加しています。

 三条市立長沢小学校の5年生を対象に農業用ため池についての授業を行いました。
 座学では近隣の湯舟沢ため池を例にして授業を行いましたが、ため池の存在を知らない児童がほとんどでした。
 「ため池ってなあに?」「ため池と自然環境」「ため池と防災」について説明をし、クイズを交えながら聞いてもらいました。
 その結果、児童のアンケートからはため池の大きさや数の多さ、ため池での事故の危険性、ため池の役割などについて、理解をしてもらえたのではないかと感じることができました。

6月20日水曜日 6限目

水のないため池の様子を見ましたの画像
水のないため池の様子を見ました。

 「入山ため池」の現場へ移動しました。
 平成30年度から工事開始のため、水のない珍しいため池を実際に見ながら学習しました。
 現場では池の深さや滑って池に落ちた時どうなるかなど、ため池の危険性について説明しました。

ため池には、様々な生き物が生活していますの画像
ため池には、様々な生き物が生活しています。

 ため池は水を貯めるだけでなく、オタマジャクシやヤゴなどの生き物も生活している場所ということを勉強しました。
 新しいため池が完成した後どうなるか、みんな楽しみにしてくれています。

米作りについて説明を受けていますの画像
米作りについて説明を受けています。

 入山ため池の水が流れている田んぼを見ながら、米作りについても説明しました。
 田んぼはちょうど中干しの時期で、米作りには様々な作業が必要ということを勉強しました。

 熱心に説明を聞いてくれて、どうもありがとうございました。

熱心に説明を聞いてくれて、どうもありがとうございましたの画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

<けんおうトピックス>

キャベツほ場

「春キャベツはじまりました!」

 三条市石上・栗林地区では、三条園芸振興協議会の春キャベツ出荷が始まりました。
 農家の皆さんが1月中旬には種を開始し、約5カ月間大切に育ててきた、自慢の一品です。
 コールスローサラダや炒め物など、素材を楽しむ調理法でご賞味ください!