ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 林政課 > 県産材利用推進に関する基本方針について

本文

県産材利用推進に関する基本方針について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0124301 更新日:2022年1月7日更新

 新潟県では平成23年に公共建築物等における県産材をはじめとした木材の利用を推進するとともに、県自らが積極的に県産材利用に取り組むため、「公共建築物等における県産材利用推進に関する基本方針」および「県産材利用の取組方針」を定めました。

 令和3年10月1日に「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」として改正・施行されたことに伴い、令和4年1月7日に従来の基本方針の対象を民間建築物等を含めた建築物一般に拡大し、県内で一層の木造化・木質化を図るよう改正を行いました。

基本方針策定の背景

 本県は、豊富な森林資源に恵まれており、県内の需用をまかなえるだけの資源があります。しかし、県産材の供給割合は約43%(令和元年)にとどまっています。
 県産材の使用促進は、二酸化炭素吸収源として地球温暖化防止などの公益的機能の発揮や、再生産可能な木材を積極的に活用することによる循環型社会の構築など、脱炭素社会の実現に貢献するほか、県民の安全で快適な生活環境の確保につながります。豊富な資源を活用し、地域の林業・木材産業の健全な発展を図り、適正な森林整備を促進していくことが課題となっています。

県産材利用推進に関する基本方針・県産材利用の取組方針

基本方針、取組方針については以下をご覧ください。

県産材利用の取組

 県では、公園施設や駐在所など、各種公共建築物の木造、木質化や、公共土木工事での土木資材としての利用、机やプレートといった木製品などに、新潟県産材が使われています。

 また、民間建築物においては、県の補助事業の活用などにより住宅や商業施設等で新潟県産材が使われています。

新潟県での県産材利用の取組例(林政課調べ)の画像
新潟県での県産材利用の取組例(林政課調べ)

<参考>

県産材を使用した住宅建築に対する補助事業「新潟県産材の家づくり支援事業

県産材を使用した公共的施設、商業施設に対する補助事業「ふるさと新潟木づかい事業

 

「県産材の紹介」ページに戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ