検索したい文字を入力します
文字の大きさ・色変更
健康・福祉
暮らし・環境
産業・労働・まちづくり
教育・文化
施策・行政
お知らせ・ご案内
このページは、スクリプト(Javascript)を使用しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。
新潟県ホーム
建設・まちづくり
【新潟】通船川・栗ノ木川下流沿川まちづくりの会(つうくりまちづくりの会)
【新潟】通船川・栗ノ木川下流沿川まちづくりの会(つうくりまちづくりの会)
2019年02月01日
「通船川・栗ノ木川下流沿川まちづくりの会」は、「通船川・栗ノ木川下流再生市民会議」を継承し、流域住民や流域内企業、学識経験者、河川占用者などが、自由な発言と対話を通して絆を育むとともに、行政関係者と意見交換しながら通船川・栗ノ木川下流の再生に向けた将来像を共有し、通船川・栗ノ木川の活用、管理のあり方や沿川のまちづくり等について、合意形成を図っていくことを目的として活動しています。
活動紹介
会の活動を紹介します。
平成30年度
01月25日:新潟県立大学の学生がつうくりまちづくりの会の定例会で発表しました
12月27日:つうくりまちづくりの会の座談会が開催されました
09月27日:Eボートによる山の下閘門排水機場の閘門通行体験が行われました
平成29年度
03月16日:「通船川上中流域のまちづくりを語る会」が開催されました
09月15日:Eボートに乗船し通船川の利活用を考えました
平成28年度
03月31日:「通船川下流のまちづくりを語り合う会」を開催しました
平成27年度
03月31日:「通船川・栗ノ木川(つうくり)川柳コンテスト」を実施しました
12月22日:「川を知り地域の魅力を発見する通船川ウォーク」を開催しました
通船川・栗ノ木川下流再生市民会議(つうくり市民会議)の活動記録等はこちら
新潟地域整備部のトップページはこちら