ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新潟みなとトンネル

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0054444 更新日:2019年3月29日更新

川底トンネルの愛称です

トンネル内の車道の画像
車道。反対車線とは壁で完全に分離

 信濃川の川底を横断する新潟みなとトンネルは、延長1,423m。
 新潟市東区平和町と中央区西船見町とを結ぶ臨港道路入舟臨港線(総延長3,260m)の一部です。
 車道は往復分離4車線で、車道の両側には自転車歩行者道(自歩道)が設けられています。
 信濃川の川底を横断しているため、両岸から緩やかな下り坂になっていて、一番低い所では、路面の高さで水面下約24mになります。
 トンネルの両側には換気塔(立坑・たてこう)が設置されていて、万一火災事故が発生した場合や排気ガス等が滞留した場合には、巨大なファンを回して煙や排気ガスを強制的に排出します。

トンネル内の自歩道の画像
自歩道

 自歩道は幅3.5m。車道とは完全に分離されていて、24時間通行可能です。また、自転車もそのまま通行可能です。
 ※現在は、新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、自歩道でのウォーキング・ジョギングの利用を控えてください。

階段踊り場の表示の画像
階段踊り場の表示

 車道の両側にある自歩道は、それぞれ海側、まち側と呼ばれています。
 海側自歩道には、両岸のみなとタワーからエレベーターで降りられます。

みなとタワー

入船みなとタワーの画像
入船みなとタワー

山の下みなとタワーの画像
山の下みなとタワー

 左右両岸の換気塔(立坑)は、どちらも高さ40.2mで、右岸側が山の下みなとタワー、左岸側が入船みなとタワーと呼ばれています。
 タワーの最上階は誰でも自由に入れる展望室になっていて、新潟港や日本海が一望できます。

みなとタワーの詳細はこちら

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ