ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 長岡地域振興局 企画振興部 > 【長岡】越後長岡百景の「72 与板橋(与板)」を紹介します

本文

【長岡】越後長岡百景の「72 与板橋(与板)」を紹介します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0053296 更新日:2019年3月29日更新

 「越後長岡百景」とは、長岡圏域にある様々な「風景」と、そこに秘められた「人々の想い」を集めたものです。
 その百景のひとつに選ばれた「72 与板橋(与板)」について紹介します。

越後長岡百景」のトップページへ

「想い」のタイトル

 実家の三島町へ行く時に必ず渡る与板橋
 その四季折々の風景 殊に背中で聴いた古里の遠花火

公募でよせられた想い・情景(越後長岡百景)

公募でよせられた想い・情景(越後長岡百景)の画像

 職住一緒の大家族に嫁いだ私にとって、実家への帰省は楽しみなものでした。その折り必ず渡った与板橋。眼前に開ける西山風景に「帰ったんだ」と嬉しくなりました。逆に婚家へ戻る時は、ことに子供たちが幼かった時代、お盆の最後の晩、古里の遠花火の音を背に、橋を渡るさみしさ。与板橋は「心の架け橋」でもあったようです。父も逝き、母も老健へ入所、大きくなって離れた子供たち。実家は遠くなりましたが、今でも与板橋は古里へつながる第一歩の橋です。
(見附市在住 50代 女性)
※ 内容は平成16年の応募当時のものです。

百景の想いや場所にまつわる短歌(越後長岡百歌)

 与板橋に見さくる弥彦の優しくて中州の島は流れを分かつ
 ※ 内容は平成17年の応募当時のものです。

関連情報

与板橋
 明治40年、田中二四朗氏他22名により県会へ与板橋架設建議が提出されました。当時、三島郡と南蒲原郡は、頻繁な物資の輸送や人馬の行き来がありましたが、その間を流れる信濃川によって満足な往来が難しい状況で、それを解消するため、与板橋の建設が必要とされたのです。
 明治43年2月の与板橋落成の折りには、盛大な式典も行われました。民家の軒には国旗などが飾られ、地元の商店街も記念品を売り出すなど、当日は荒れた天候にも関わらず、大変な賑わいを見せました。
 現在の与板橋は昭和40年に竣工したもので、8連のトラスは両端がピンク色で他は青色と、非常に特徴的な外観をしています。

越後長岡百景位置図

与板橋(与板)周辺地図の画像
与板橋(与板)周辺地図

越後長岡百景位置図(全体地図)[PDFファイル/724KB]


大切な思い出の場所、ありますか?-目をつぶれば、心に浮かぶワンシーン「越後長岡百景」

 越後長岡百景は、地域の人々に、その地域の自然や文化、歴史、伝統といったものを題材に、景色・シーンを応募頂き、これにあわせて、「そのシーンに対するタイトルとそこに含まれる想いや情景」、「シーンにまつわる短歌」もお寄せ頂き、それを発信していくことで、地元地域への誇りや愛着心を持って頂くことを目的に、平成15年度から平成17年度に実施した事業です。
 このページ中の「「想い」のタイトル」欄、「公募でよせられた想い・情景(越後長岡百景)」欄、「百景の想いや場所にまつわる短歌(越後長岡百歌)」欄は、応募下さった方の「この景色・シーンに込められた想い」を、応募頂いた当時の内容そのままでご紹介しています。
 少しずつ変わっていくふるさとのまちなみ。時の流れとともに、見ることのできなくなる百景のシーンもあるかもしれませんが、この場所やこのワンシーンに込められた人々の想いに、心を寄せてみてください。

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ