ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村上地域振興局 地域振興グループ > 【村上】平成29年度地域振興戦略事業調整費事業(3事業)

本文

【村上】平成29年度地域振興戦略事業調整費事業(3事業)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052927 更新日:2019年3月29日更新

 村上地域振興局では、村上岩船地域振興計画の実現を図るため、平成29年度に次の事業を実施しました。

村上・岩船地域の観光客及び交流人口増加推進事業

事業目的

圏域の自然や町並み等の景観及び村上木彫堆朱や村上茶、塩引き鮭などの伝統産業並びに豊かな食材をいかし、市村及び関連団体と連携した取組を行い、地域訪問者の満足度向上を図り、ひいては観光客及び交流人口の増加を目指す。
また、地域内の高校生等若者のアイディアを地域振興にも取り込み、若者に村上地域の良さを知ってもらうきっかけづくりも行う。
粟島浦村については、各種イベントの協力等、観光振興に関する支援を行うとともに、島の定住者及び交流人口の増加を目指す。

事業内容

1.村上・岩船地域観光強化作戦

関連団体にご協力をいただきながら「瀬波笹川流れ粟島県立自然公園」内の海岸を中心とした村上岩船地域のPR動画(ドローン映像等)を作成しました。

村上市内を流れる三面川の画像
村上市内を流れる三面川

2.地場モノ生産・販売強化作戦

(1)「さかすけ」ブランド化の推進

 今期で最終となった「大洋盛のさかすけ」を使用した商品開発に取り組みました。既に販売されている品も含め10品が販売を始めました。

さかすけ商品の画像
さかすけ商品

(2)食のおもてなし講座への支援

 村上を訪れるお客さまに対して村上の「食」を中心としたおもてなしの向上を図るため、地域内の農林水産業者や観光関係者等を対象に開催された「食」のおもてなし講座を支援しました。

  • 開催日 平成30年2月2日(金曜日)~3日(土曜日)
     ※講演会は2日、料理講習会は3日に開催しました。
  • 講師 (株)東京會舘 和食総料理長 鈴木直登 氏

講演会の様子ですの画像
講演会の様子です

3.粟島観光振興

 粟島浦村での各種イベントへの協力等、観光振興に関する支援を行い、島の定住者及び交流人口の増加を図りました。

6月18日開催の粟島クリーン作戦の様子ですの画像
6月18日開催の粟島クリーン作戦の様子です

4.高校生による地域資源情報発信

 高校生に出羽街道(村上市山北、朝日地区)を歩いてもらい、若者の感性で俳句などにしてポスターやホームページにより情報発信しました。

10月21日に実施した出羽街道散策の様子ですの画像
10月21日に実施した出羽街道散策の様子です

5.WEBと連携した観光案内の推進

 「観光ガイドのおすすめ」を増刷したことで、観光ガイドや観光案内所で観光客への配布を行えることができ、宣伝PRに繋がりました。

地域コミュニティ・クリエーター養成事業

事業目的

地域の何かに貢献したい、こういう地域を作っていきたいなど、地域活動に働きかけるキーマンを発掘し、まちづくりの担い手に育成するための講座を開催する。

事業内容

村上市、関川村、粟島浦村に在住している又は勤務地がある一般住民や地域振興に関わる行政職員などを対象に「まちづくりのニナイテ講座」を実施しました。
具体的には、まちづくりのアイディアをしっかりとした事業に仕立て上げるといった実践的な計画づくりを学びました。

全体講座 グループごとの発表の様子ですの画像
全体講座 グループごとの発表の様子です

広域連携観光交流推進事業

事業目的

村上岩船地域に隣接する山形県置賜地域(山形県小国町、飯豊町、長井市、川西町、米沢市、高畠町、南陽市、白鷹町)や新発田地域と連携し、観光情報の発信を強化することで、交流人口や観光客数の増加を図る。

事業内容

1.山形県置賜地域との連携

道の駅を活用したイベントの実施を前提として、道の駅等への視察や道の駅マップ作成しました。

2.新発田地域との連携

前年度に作成した若者向けの観光スポットガイドブックを活用し、行政担当者や観光業務担当者などを対象にしたモニターツアーを実施しました。

作成した道の駅マップの画像
作成した道の駅マップ

モニターツアーの様子ですの画像
モニターツアーの様子です

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ