ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村上地域振興局 地域振興グループ > むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号107)

本文

むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号107)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052719 更新日:2021年1月22日更新

門番のいた校門(珍風景番号107)

旧正門と門監の画像
旧正門と門監舎

 村上市役所の裏側に、れんが造りの古びた門と、その脇に小さな木造洋風建築が建っています。実はこれは、旧県立村上高校の正門と門監(守衛)舎だったのです。
 現在の市役所の敷地にあった村上高校は、昭和48年(1973)に村上駅近くの現在地へ移転しましたが、正門と門監舎だけがそのまま残されました。
 この門監舎は、村上高校が明治33年(1900)に旧制新発田中学校村上分校として開校したときに建てられました。その後明治44年(1911)に校舎が増築された際、正門とともに現在地に移されたものだそうです。
 旧制中学校時代には、正門には門監が立っていて、登校した生徒は門監に敬礼してから校内に入ったとも伝えられています。

横から見るとこのようになっていますの画像
横から見るとこのようになっています

 旧制中学校の正門と門監舎が、100年以上もそのままの形で残されているのは非常に珍しいのではないでしょうか。しかし、現在門監舎は市役所の物置となっており、これらが旧制村上中学校(村上高校)の正門と門監舎であったことを表示するものはまったくありません。

村上高等高校跡の碑の画像
村上高等高校跡の碑

 旧正門の近くには、村上高等高校跡の碑がひっそりと建っています。旧制新発田中学校村上分校は、明治35年(1902)に独立して旧制村上中学校となり、昭和23年(1948)の学制改革で県立村上高等学校となりました。

 かつての旧制村上中学校、村上高校の歴史を偲ばれる珍風景でした。

これまでの珍風景

砕氷艦のスクリュー (珍風景番号106)の画像

砕氷艦のスクリュー(珍風景番号106)
かつて南極観測で活躍した「しらせ」のスクリューが見られる?
掲載日:平成25年12月20日

お隣とは壁一枚(珍風景番号105)の画像

お隣とは壁一枚(珍風景番号105)
村上の町屋、ちょっと変わっていると思いませんか?
掲載日:平成25年12月6日

子連れの狛犬 (珍風景番号104)の画像

子連れの狛犬(珍風景番号104)
社殿前の狛犬をよく見ると子犬が!
掲載日:平成25年11月29日

道路の植え込みにも村上らしさ(珍風景番号103)の画像

道路の植え込みにも村上らしさ(珍風景番号103)
「北限の茶所」村上の道路の植え込みには
掲載日:平成25年10月18日

6・3・3制発祥の地(珍風景番号102)の画像

6・3・3制発祥の地(珍風景番号102)
日本の教育制度に大きな役割を果たした珍風景
掲載日:平成25年9月20日

絶景の展望台(珍風景番号101)の画像

絶景の展望台(珍風景番号101)
岩山の頂上になにやら建物が
掲載日:平成25年9月13日

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ