ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村上地域振興局 地域振興グループ > 【村上】岩船大祭が賑やかに開催されました

本文

【村上】岩船大祭が賑やかに開催されました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052883 更新日:2019年3月29日更新

村上三大祭りのラストを飾る「岩船大祭」

豪華絢爛なおしゃぎり屋台の画像
豪華絢爛なおしゃぎり屋台

 大漁と海の安全を祈願する港町のお祭り「岩船大祭」が10月18日(木曜日)・19日(金曜日)、村上市岩船地区で開催されました。

 岩船大祭は「石船(いわふね)神社」の祭礼で、毎年10月19日に本祭りが行われています。500年以上の歴史があると推測され、新潟県の無形民俗文化財にも登録されています。

 19日(金曜日)の朝、神霊を移す「お船様」を乗せた岸見寺町(がんげんじまち)を先頭に9町内のおしゃぎりが石船神社に集まりました。全町内が集まると、お船様がおしゃぎりから下ろされ、長い石段を登って、神霊をお迎えに行きます。年に一度の光景を一目見ようと、石船神社には大勢の観客が集まっていました。

若連中のかけ声が港町に響きますの画像
若連中のかけ声が港町に響きます!

 威勢のいい木遣り唄とともに神社を出発したおしゃぎりは、「ヨイサー!ヨイサ!」という若連中のかけ声を響かせながら、岩船の町を練り歩きます。

 午前中はさわやかな秋晴れでしたが、夕方からは雨。今年は、お祭りの日に雨が多かった一年でした。しかし、若連中には雨も関係ありません。お祭りの終わりを惜しむようなかけ声は、夜遅くまで岩船の港町に響いていました。

石の舟で神様が来たという伝説もある石船神社の画像
石の舟で神様が来たという伝説もある石船神社

石船神社に向かうお船様の画像
石船神社に向かうお船様

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ