![]() |
イオン六日町店で薬物乱用防止キャンペーンを実施しました。 |
![]() |
癒やし系スポット、上の原公園の「お松の池」。若嫁「お松」が機織りがうまくいかず身を投げたという伝説が残っています。 |
![]() |
6月3日に庁舎前植栽エリアにめぐみ野保育園と野の百合保育園の子供たちが植えたひまわりの芽が出始めました。元気に育ってほしいです。 |
![]() |
南魚沼地域振興局健康福祉環境部庁舎前の花壇です。多くの種類の花が植えられています。昼休み等に職員が毎日手入れをしています。 |
![]() |
庁舎前の植栽エリアにめぐみ野保育園と野の百合保育園の子供たちがひまわりの種を植えました。 |
![]() |
南魚沼地域振興局農林振興部の若手職員で結成されたのーりんジャーも参加しました。 |
![]() |
国際大学でインターナショナル・フェスティバルが開催され、世界各国の留学生が民族舞踏や歌を披露しました。 |
![]() |
野外特設会場では世界各地の料理を堪能することができました。 |
![]() |
銭渕公園の桜が見頃になりました。4月26日(金)~4月30日(火)に銭淵公園観桜会が開催されます。魚沼きのこ汁等の販売もあります。 |
![]() |
坂戸山のかたくりが咲き始めました。 |
![]() |
塩沢宿牧之通りひな雪見かざり。牧之通りを中心とした店舗や民家で江戸時代から現在までのひな人形が見られます。 |
![]() |
「みんなの力で地域の自然力・魅力アップシンプジウム」を開催しました |
![]() |
浦佐毘沙門堂で裸押し合い祭りが開催されました。当局もローソクを奉納し、当日は地域整備部の職員が中心となり参加しました。 |
![]() |
道の駅南魚沼「雪あかり」でスノーアクティビティ無料体験会が行われました。スノーバギー。初心者でも乗りこなすことができます。 |
![]() |
スノーラフティング。カーブでの遠心力が楽しめます。 |
![]() |
南魚沼市で第5回防災グリーンツーリズム交流会が開催されました。埼玉県蓮田市、新座市の方々と防災について理解を深め、いざという時のために顔の見える交流を図りました。写真はちまき作りを体験。 |
![]() |
南魚沼地域振興局で「スノーカントリートレイル事業説明会」が開催されました。雪国観光圏内の3県7市町村、延長約300kmに及ぶ日本一のロングトレイルです。討論会では活発な話合いが行われました。 |
![]() |
「苗場スキー場」。平日でしたが大勢のスキー客で賑わっていました。きれいに整備されたゲレンデで気持ちよく滑っていました。 |
![]() |
昨年7月にリニューアルオープンした越後湯沢駅構内の「CoCoLo湯沢がんぎどおり」。地場産品を中心としたお土産を提供している「中央いちば」。冬の観光客で賑わっていました。 |
![]() |
「CoCoLo湯沢がんぎどおり」の奥にある「幸せを呼ぶつるし雛」。その大きさときらびやかさに圧倒されました。 |