ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南魚沼地域振興局 健康福祉環境部 > 【南魚沼】警戒!クマの出没に注意しましょう!

本文

【南魚沼】警戒!クマの出没に注意しましょう!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052196 更新日:2022年11月9日更新

 ツキノワグマによる人身被害を防ぐためには、「クマに出会わない」、「クマを引き寄せない」こと、万一、出会ってしまった場合は、「興奮しない」、「クマを興奮させない」ことが重要です。

 
 山菜採りやキノコ採り、登山で山に入る際や、山際の畑や田んぼでの農作業の際には、クマの出没に十分注意するようにしましょう。

【南魚沼】警戒!クマの出没に注意しましょう!の画像

  • 子グマを見つけたら、すぐに静かにその場を立ち去ってください!近くに親グマがいる場合が多く、大変危険です!
  • 山に入る際は、鈴やラジオなどの音の出るものを身に付け、なるべく単独で行動しないようにしましょう!
  • 自宅の外に生ゴミを放置したり、畑の野菜をいつまでも収穫しないで放置したり、畑に不要な野菜を放置すると、クマをおびき寄せる原因になります!
    適正に処理するようにしましょう!
  • 車庫や倉庫など、普段人が出入りしない場所はクマの恰好の隠れ場所になります。クマが寄り付かないよう、戸締り・隙間の封鎖を行い、建物を管理しましょう!

県内のクマ出没情報はこちらのページから

※万一クマを見かけた場合は、市町又は警察へご連絡ください。

南魚沼市環境交通課:電話025-773-6666
湯沢町環境農林課:電話025-788-0291
南魚沼警察署:電話025-770-0110

クマと遭遇しないためには?

  1. クマの出没情報に注意しましょう。事前に新聞や地元市町村からのクマの出没情報を確認し、出没している地域での登山や山菜採りはできるだけ避けましょう。
  2. できるだけ複数で行動し、常に鈴やラジオで音を出しながら歩きましょう。また、畑での農作業中もラジオなどで、常に音を出しながら作業をしましょう。
  3. 畑などでの早朝・夕方の作業は避けましょう。
  4. やむを得ず、早朝・夕方に農作業などを行う場合は、クラクションなど大きな音を出してから畑に近づきましょう。
  5. 見通しが悪いやぶや林の中は、不意にクマと遭遇することがありますので、近づかないようにしましょう。
  6. 登山などの際に出た残飯や生ゴミは、必ず持ち帰るようにしましょう。

クマを呼び寄せないためには?

  1. クマのエサとなる生ゴミや不要となった農作物は放置せず、土に深く埋めるなど適切に処理しましょう。
  2. クマはやぶなどに身を隠しながら行動することが多いので、見通しの悪いやぶは、下草を定期的に刈り払いましょう。

クマはどんなものを食べる?

 ツキノワグマは雑食性で、いろいろなものをエサとします。ハチミツ(ハチの巣)やトウモロコシ、スイカなどを食べられたという被害報告もあります。

  • 春:樹木や草の芽吹き、花、前年秋に落ちたドングリ、ブナの実、タケノコ、雪崩で死亡した動物
  • 夏:草木、灌木の果実、サクラ類の果実、アリ、ハチ、カニ等の無脊椎動物
  • 秋:ブナ、ミズナラ、クリなどのブナ科樹木の堅果
    冬眠のために大量の食べ物を必要とし、炭水化物や脂肪含有率の高い食べ物をエサとします。

クマと遭遇してしまったら?

  1. とにかく落ち着いて、クマを刺激しないように、騒がず、走らず、背中を見せないようにゆっくり静かに立ち去りましょう。クマは逃げるものを追いかける習性があるので、あわてて走って逃げたりしてはいけません。
  2. 攻撃が避けられないときは、地面に伏せ、両手で首の後ろをガードして頭と首を守ってください。

※ この方法は、研究や経験からさしあたり有効であると言われているものですが、何よりもまず、クマと遭遇しないことが最も重要です。

クマと遭遇してしまったら?の画像

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ