ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

県外からの転入学

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0123054 更新日:2019年6月29日更新

県外からの転入学の受け入れ

 保護者の転勤に伴う一家転居等の正当な事由がある場合には、本県の県立高校では受け入れが可能な場合に限り、校長の裁量により転入学の受け入れを行っています。
 まずは、転入学を希望する高校の候補を選ぶとともに、現在、在籍している高校の担任の先生に、新潟県の高校に転学を希望する旨をご相談ください。転学の手続は、保護者が直接行うのではなく、あくまで現在在籍する高校が転入学を希望する本県の高校との間で行います。

一般的な転入学の手続き

  1. 転入学を希望する学校選び
    本県の高校の情報を収集し、転入学を希望する高校の候補を複数校選びます。
    高校の情報を収集するには、各学校のホームページを見るか、直接学校に電話又はメールで問い合わせてください。学校が作成しているパンフレット(学校案内)を取り寄せることもできます。
  2. 「転学願」の提出
    在籍する高校に対して、学校が指定する様式で「転学願」を提出し、転学を希望するという意思表示をします。
  3. 「転学照会」の送付
    在籍する高校が、転入学を希望する高校に事前に電話等で連絡を取り、転入学の受け入れが可能かどうか打診します。定員に余裕があり受け入れが可能な場合、在籍する高校から転学を希望する高校に対して、文書により正式に「転学照会」を行います。
  4. 「転入学試験」の受験
    「転学照会」をした高校から、「転学照会」の回答と転入学試験の日程や試験内容を通知する文書が送付されますので、通知に従って転入学試験を受験します。
  5. 結果通知
    転入学試験の結果等を総合的に判断して、校長が転入学の可否を決定し、在籍する高校の校長に通知します。
  6. 不合格の場合
    不合格だった場合は、在籍する高校から次の候補の高校に転学照会を行い、改めて上記3~5の手順を行ってください。(なお、「転学照会」は同時に複数の学校に対して行うことはできませんので、必ず1校ずつ手続きをする必要があります。)

転入学試験に関する情報

 出願期間や試験日、提出書類等は各高等学校で異なります。
 各高等学校にお問い合わせください。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ