ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上越地域振興局 企画振興部 > 【上越】1月15日、17日放送分「はたちの献血キャンペーン」

本文

【上越】1月15日、17日放送分「はたちの献血キャンペーン」

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0121976 更新日:2019年6月29日更新

今日は、企画振興部の柄澤が聞き役で、健康福祉環境部の金子さんから、「はたちの献血キャンペーン」についてお話をお聞きしました。

 現在、献血者は20代から50代までの方が中心となっています。今後、少子高齢化により献血可能人口が減少し、血液が確保できなくなるおそれがあります。そのため、新たに成人を迎える「はたち」の方や若者を中心に、広く献血へのご理解とご協力をいただくため、1月から2月の2か月間、全国一斉に「はたちの献血」キャンペーンを実施しています。

献血のポスターなどを目にすることが多いですが、なぜ献血が必要なのでしょうか。

 はい。皆さんが病気になったり、事故に遭ったりしたときの治療に輸血用血液製剤が使われますが、これらはすべて善意の献血で得られた血液でつくられています。血液は人工的につくることができません。また、長期保存もできないため、年間を通じて安定的に血液を確保することが必要になります。

では、献血はどのように行われるのでしょうか。

 はい。まず、献血に伴う副作用や、血液の利用目的などの説明を受けてもらい、同意をいただいた上で献血に申し込んでもらいます。そのあと、医師による問診と、血圧測定や血液型検査といった事前検査を受けてもらい、献血される方の健康状態をしっかりと確認した上で、採血を行います。

献血には、どのような種類があるのですか。

 献血には、全血献血と成分献血の2種類があり、全血献血は、血液中のすべての成分を採血する方法です。一方、成分献血とは、血小板や血漿(けっしょう)といった特定の成分だけを採血し、その他の成分は再び体内に戻す方法です。

献血にも様々な方法があるのですね。どこに行けば、献血ができるのですか。

 はい。全血献血ができる献血バスが県内各地を回っています。上越地域では、イオン上越店・上越ショッピングセンターアコーレに、毎月第1・第3火曜日と、第3・第4日曜日に献血バスが来ています。
 また、県内2カ所の献血ルーム、新潟市の「献血ルーム万代ゆとりろ」と、長岡市の「献血ルーム千秋」では、全血献血と成分献血ができます。

ぜひ、多くの方に献血をしてほしいですね。

 はい。詳しくは、新潟県赤十字血液センターのホームページをご覧いただくか、健康福祉環境部医薬予防課までお問い合わせください。電話番号は、025-524-6134です。
 献血は大切な命を救うことができる、もっとも身近なボランティアです。ぜひ、ご協力をお願いします。

お問い合わせは、健康福祉環境部医薬予防課、電話番号025-524-6134ですね。今日は、「はたちの献血キャンペーン」についてお話をお聞きしました。来週もぜひお聞きください。

詳しくは、新潟県赤十字血液センターのホームページをご覧ください<外部リンク>

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ