ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上越地域振興局 企画振興部 > 【上越】4月17日、19日放送分「ふるさと越後の家づくり事業」

本文

【上越】4月17日、19日放送分「ふるさと越後の家づくり事業」

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0046683 更新日:2019年3月29日更新

今日は、上越教育事務所の大滝が聞き役で、農林振興部の吉村さんから、「ふるさと越後の家づくり事業」についてお話をお聞きしました。

早速ですが、「ふるさと越後の家づくり事業」とは、どのような事業ですか。

 はい。この事業は、新潟県産の木材の利用拡大を図ることを目的に、「越後杉ブランド認証材」を使った安全・安心な住宅の建築を支援するための事業です。一定量以上「越後杉ブランド認証材」を使用した戸建て住宅に補助金を交付しています。

なるほど。ところで、「越後杉ブランド認証材」とはどのようなものを言うのでしょうか。

 はい。県が定めた品質や性能基準を満たす県産スギ製品を「越後杉ブランド認証材」と言います。県内産のスギ材をしっかりと乾燥させ、強度や寸法などの基準が明確なスギ製品のことです。

どのような場合に、補助の対象となるのですか。

 対象は、今年度中に「越後杉ブランド認証材」を納入して、新築、増改築、リフォームなどを行う住宅です。「越後杉ブランド認証材」の使用量に応じて、10万円から40万円の補助が受けられます。

今年度から珪藻土塗りの加算が拡充したと聞いていますが。

 はい。皆様の熱いご要望にお応えして、今年度から県内業者が施工する珪藻土塗りも補助額の加算の対象になりました。また、建築主が35歳未満の若い方の場合や、県内業者が施工する畳やしっくい塗りを使用する場合なども、今までどおり補助額の加算が受けられます。この加算を上手に利用すれば、最大で99万円の補助になります。

99万円ですか。県産製品を上手に使うことで、すごい補助金額になるんですね。ところで申請者の条件はありますか。

 はい。この事業は、県内に事業所を持つ工務店などの建築業者の方が申請することになっています。
 お申し込みについては、実際に住宅を建築する工務店や大工さんにご相談ください。

昨年度の応募状況はどうでしたか。

 昨年度は大変好評で、県内で497棟の申し込みを頂きました。予算額に達したら終了となりますので、ご利用をお考えの方はお早めにお申し込みください。

「ふるさと越後の家づくり事業」の募集要件について、もっと詳しく知りたい場合はどうすればよいでしょうか。

 はい。新潟県のホームページで、詳しくご案内しています。県ホームページのトップ画面から、「ふるさと越後の家づくり事業」と検索してご確認ください。

わかりました。ぜひ、上越地域でも、多くの方からこの事業を利用していただきたいですね。最後に、本日の放送に関する問い合わせ先を教えてください。

 はい。「ふるさと越後の家づくり事業」についてのお問い合わせは、農林振興部林業振興課、電話番号025‐526‐9465までお願いします。

お問い合わせ先は、農林振興部林業振興課、電話番号025-526-9465ですね。今日は「ふるさと越後の家づくり事業」についてお伝えしました。来週もぜひお聞きください。

ふるさと越後の家づくり事業について詳しくはこちらをご覧ください。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ