ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 【上越・糸魚川】新潟県地域医療構想の上越構想区域における推進体制についてお知らせします

本文

【上越・糸魚川】新潟県地域医療構想の上越構想区域における推進体制についてお知らせします

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0121938 更新日:2023年8月2日更新

「新潟県地域医療構想」について

 新潟県をはじめ、全国で急速に少子化及び高齢化が進展し、平成37(2025)年には、いわゆる団塊の世代が全て75歳以上となり、国民の3人に1人が65歳以上の高齢者に、5人に1人が75歳以上の後期高齢者となることが予想されています。また、15~64歳の生産年齢人口が今後も減少することが予想されており、より一層、医療や介護を支える側の人材確保等が重要となっています。
 このような急激な人口構造の変化に対応し、全ての県民が可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるように、将来を見据えながら、医療や介護の提供体制を整備することが喫緊の課題となっており、この度、将来の医療提供体制に関する構想である「新潟県地域医療構想」を策定しました。

地域医療構想の位置づけ

 地域医療構想は、医療法第30条の4に基づき、新潟県地域保健医療計画の一部として位置づけられるものです。
 医療介護総合確保促進法に基づく新潟県計画や、介護保険事業支援計画等の県が策定する関連計画と整合性を図ることとしています。

新潟県地域医療構想について(新潟県地域医療政策課ホームページ)

地域医療構想調整会議について

 地域医療構想調整会議は、構想区域ごとに設置し地域医療構想の推進のための協議の場であり、地域の医療機関をはじめとする関係者との連携を図りつつ、地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議します。

 平成29年度は上越地域医療連絡協議会が上越地域医療構想調整会議の機能を有するものとして、一体的に運営していました。
 平成30年度からは上越地域医療連絡協議会から切り離し、単独で会議を開催しています。

開催状況

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ