ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 【上越】感染症情報(週報)について

本文

【上越】感染症情報(週報)について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0270386 更新日:2025年11月6日更新

今週のトピック【令和7年第44週(10月27日~11月2日)】

◆インフルエンザの流行期に入っています。

 定点あたりの報告数が全県で4.15(前週2.05)、上越保健所管内で1.75(前週1.00)となっています。

 インフルエンザについてはこちらをご覧ください

44インフル

 

◆百日咳に注意しましょう。

 新潟県内での百日咳の報告数(保健所受理件数)は21件(前週27件)となっています。

 上越保健所管内で百日咳の報告数(保健所受理件数)​は8件(前週10件)ありました。

 百日咳についてはこちらをご覧ください

 

◆新型コロナウイルス感染症に注意しましょう。

 定点あたりの報告数が全県で4.55(前週4.29)、上越保健所管内で3.75(前週1.75)となっています。

 新型コロナウイルス感染症についてはこちらをご覧ください

44コロナ

 

◆全県で伝染性紅斑の定点当たりの報告数が国の示す警報基準を超えています。

 定点あたりの報告数が全県で1.13(前週1.27)、上越保健所管内で2.00(前週1.00)となっています。

 伝染性紅斑の関連情報はこちらから

 伝染性紅斑(東京都感染症情報センター)

 https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/fifth-disease/<外部リンク>

 伝染性紅斑とは(国立健康危機管理研究機構)

 https://id-info.jihs.go.jp/diseases/ta/5th-disease/index.html<外部リンク>

 

上越保健所管内社会福祉施設等における集団発生状況

44集団

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ