ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 感染症対策・薬務課 > 麻薬・向精神薬・覚醒剤原料の取扱いについて【医療従事者向け】

本文

麻薬・向精神薬・覚醒剤原料の取扱いについて【医療従事者向け】

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0380651 更新日:2021年8月17日更新

 麻薬には優れた鎮痛・鎮咳効果を有することや、がん患者のQOL(Quality of Life)を向上させること等の有用性が知られています。
 また、向精神薬や覚醒剤原料も多種多様な症状に用いられており、麻薬と同様に医療上の有用性が知られています。
 その一方で、これらの医薬品はひとたび乱用されると、乱用者個人の健康だけでなく、社会的な弊害を引き起こすものでもあります。
 県では、病院や薬局などで従事する方々に適切に麻薬等を取り扱っていただくため、帳簿・記録の作成方法等をまとめた手引き(「麻薬・向精神薬・覚醒剤原料の取扱いの手引き」)を以下のとおり公開しておりますので、業務にご活用下さい。

麻薬・向精神薬・覚醒剤原料取扱いの手引き

 

 

 

〇 医薬品、医療機器、麻薬、毒物劇物等に関する手続等

○ 麻薬等届出様式等

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ