ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 感染症対策・薬務課 > 自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について

本文

自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0380809 更新日:2019年3月29日更新

 平成16年7月に非医療従事者による使用が認められて以降、急速に普及したAEDですが、一方で適切な点検が行われず、緊急時に使用できない事態が懸念されます。
 いざという時にAEDを適切に使用できるよう、AEDの適切な管理等の実施をお願いします。

点検の内容

1 点検担当者の配置

 設置したAEDの日常点検等を実施する者として点検担当者を決め、日常点検等を確実に行いましょう。

2 インジケーターの確認

 AEDには、正常に動くかどうかを示すインジケーター※が付いています。
 日常点検する際にはインジケーターの表示を確認し、記録しましょう。
 ※AEDの状態を確認するためのランプや画面

3 電極パッドやバッテリーの交換

 AEDの電極パッドやバッテリーには、使用期限や寿命があります。
 これらの消耗品の交換時期を表示ラベル※で把握し、適切に交換しましょう。
 ※製造・販売会社から提供されます。

4 耐用期間の確認

 AED本体の耐用期間は、使用環境、稼働時間や使用回数などを考慮し、製造・販売会社が設定しています。耐用期間はAEDの添付文書、取扱説明書に記載されていますので、必ず、確認しておきましょう。

5 AEDの設置情報登録及び更新

 AEDの設置場所についての情報を共有し、いざという時の救命の効果を高めるために、一般財団法人日本救急医療財団へAEDの設置情報の登録及び更新※を積極的に行ってください。
 ※登録方法及び更新方法等につきましては、お手持ちのAEDの販売業者または一般財団法人日本救急医療財団へお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ